夏といえばカレーライス。
夏といえば、カレーライスのイメージがあります。
京都、阪急大宮駅の近くにある老舗の喫茶店「ハットリー」のカレーライス。
落ち着いた雰囲気の昔ながらの喫茶店かと思いきや、カレーライスで有名なお店らしいですね。
撮影の為に訪れた久しぶりの京都でしたが、大宮駅を出てすぐに目に飛び込んできた広小路は灼熱の太陽にさらされて輝いており、これは大変な撮影になりそうだと言う予感に少し緊張していました。
しかしハットリーという名のオアシスは有難い事に歩いて間もないところにありました。
薄暗く落ち着いた雰囲気の店内で、入り口近くの席に座ると、外から差し込む日差しに、どうも動く気を無くしてしまいます。笑
柔らかく煮込まれた牛肉が美味しいカレーライスでした。
Canon Eos 1V + SIGMA 40mm F1.4 DG HSM Art + Kodak Ektar100
待ち合わせの相手はクリームソーダを注文しており、これもまた夏らしくて良いですな〜と思いながら僕はカレーライスを食べます。
Canon Eos 1V + SIGMA 40mm F1.4 DG HSM Art + Kodak Ektar100
暑い日に辛い食べ物は本当に癖になりますね。
Canon Eos 1V + SIGMA 40mm F1.4 DG HSM Art + Kodak Ektar100
★今回の現像とスキャニングは新潟県にある「超!プリ」に郵送でお願いしました。
135mmのカラーネガフィルム1本の現像代が300円(税別)という格安のDPEです。
150万画素のデータ入りのCD-Rが現像のおまけで付いてきます。
因みに、フィルム1本につきプラス150円(税別)で600万画素でスキャニングを行うことも可能だとの事です。
また、現像は同じ値段で120mm(ブローニー)フィルムにも対応していますが、こちらはおまけのCD書き込みは出来ません。
現像だけでも十分お安いですし、おまけでデータ書き込みが付いてくるのはかなりお得と言えるでしょう。
以前、同じように郵送で現像とスキャニングを依頼した「思い出写真工房 楽天市場店」との比較ですが、
現像、1本あたりの安さで言えば超プリの方が安いですが、おまけのスキャニングデータは150万画素。
「思い出写真工房」は35mmのカラーネガ現像1本が400円(税別)で、600万画素なので、画質を求める場合は「思い出写真工房」の方がお安くなっていますね。
データ書き込みが全く必要ないのなら、「思い出写真工房」では税込300円での現像サービスがあります。
※思い出写真工房の方は120mmの現像は対応していません。
どちらのお店にしても非常に有難い価格帯でのサービスです。
長く続いて欲しいものですね。