
RICOH GR10 + Kodak GOLD200
お久しぶりですー。
近頃だいぶ寒くなってきましたね〜。
僕はもれなく鼻風邪気味で、葛根湯を飲んで騙し騙し生きております。
皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、先月呟いた通り、実はこの後に及んで新しいフィルムカメラをGETしておりました。
RICOH GR10というコンパクトフィルムカメラをメルカリでポチった訳ですが、カメラ屋さんで動作確認済みのカメラを購入と言う訳でもなかったので、ちょっとテスト撮影をしてきました。
RICOH GRシリーズは元々フィルムカメラで有名になった機種で、RICOH GR10は有名なRICOH GR1という高級コンパクトカメラの廉価版、同じレンズで機能を簡素化したバージョンです。
RICOH GR10なんて一度故障したら修理も出来ないし、ぶっちゃけデジタルのGRの方が欲しいのですが、そっちは高い。
こっちはまだ手頃な価格だったのでちょっと試しに使ってみることにしました。
Kodak Gold 200を使用して、36枚のうち何枚か選んでみました。

わからない状態だったので一週間洗濯物を溜めてコインランドリーへ。
週末に原因を究明したところ、排水溝の問題と発覚。
排水溝に強力な洗剤をぶち込み解決。
一先ず買い替えの危機は脱した。


この日はパスポートの更新のために神戸国際会館の中のパスポートセンターに出向きました。






使ってみた感想は、28mm使い心地が良い!
RICOH GR DIGITAL Ⅲ や、Klasse Wを使っていた頃を思い出しました。
周辺減光もエモいし、さすがGRって言いたくなる描写。
使用上問題ない品で1万円ちょいだったので良かったかも知れませんね〜。
正直、ハーフカメラのSAMURAIも結構使い心地良かったから迷うんですけど、
GRも積極的に使っていきたいなーって思いました。
それにしても頑張ってデジタルカメラも使っているものの、
やっぱりカラーネガ好きだな〜。