![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136829140/rectangle_large_type_2_4d253b9f6cbb252358057b0c3f40d2cb.png?width=1200)
商品の価格設定どうしようか?はじてて物販基礎編🎵
どのスタイルで販売したいかを
先に望み出して決めるといいね!
①自分→お客さま
※常に自分で自由に価格を決められる
②自分→店舗→お客さま
※多馬力で広がる
※定価を決めて販売する
価格を決めるのは
自分が提供側、お客さん側
どっちの目線に立って
どっちの自分も満足できるように
決めていく
わたしは1番最初は
マルシェで価格実験したよ。
同じ商品いろんな価格で売ってみたのよ。
そしたらさー
数百円のちがいで面白いように売れ行きが変わったのを見て、価格の一致ってめっちゃ大事なんだって思った!
どっちかが不満だと
やっぱりうまくいかなくてさ
自分を安く働かせすぎると
不満が出るし
がめつさが出ると売れない🤣
本当価格設定って
自分と向き合うツールだと思う!
#自分ビジネス
#自分ビジネスオンライン講座
#ビジネスコーチング
#ビジネスコンサル
#ビジネスコミュニティ
#ビジネス交流会
#ビジネスコーチング
いいなと思ったら応援しよう!
![うるおうカラダのつくり方tama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169053600/profile_a5204f92c453e0e616ccaef2fb4fa959.jpg?width=600&crop=1:1,smart)