~Mobility Technologiesの想定時価総額も1,000億円を突破~
どうも、斉藤 史朗です!
こちらの記事が気になり、ピックしました!
【MOTとは】
2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観/生き方を実現する移動革命屋を目指す。※タクシーDXの観点だけではなく。
~事業展開~
移動革命の起点となるタクシーアプリ「GO」
「家で味わう贅沢を」フードデリバリー「GO Dine」
AIを活用して交通事故削減を支援する「DRIVE CHART」
トラフィックデータ活用基盤を開発する空間情報プロジェクト 等
→タクシーアプリ「GO」はコロナ禍においても実車数が過去最高を更新し、堅調に成長しています。
※配車アプリは非接触相性も良いので、今後数年も伸びるイメージはありますね。合わせてキャッシュレスの波に乗っていますね。かつ配車用に開発している技術を外販し、営業車/バス→その先??にも繋げ移動に関わる支援領域を広げていく。
~トピックス~
直近、2020年7月20日には、NTTドコモがMobility Technologiesへ100億円の出資を実施しております。累計266億円調達されています。短期間で物凄い調達!!
※告知※企業考察・プロダクト考察依頼/中途採用依頼/採用代行/採用広報/転職相談/キャリア相談/就職相談などありましたら、Twitter/Facebook/LinkedInなどからメッセージいただけますと幸いです!
いいなと思ったら応援しよう!
![斉藤 史朗](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111755886/profile_70fa65891142a99585ae70986b700e48.jpg?width=600&crop=1:1,smart)