カッコよく生きたいなぁ
文字によるアウトプット力を上げようとnoteを書いているうろこだきです。
Twitterでバズった(笑)ので調子に乗ってそれでひと記事書けるかなぁとか思ってやってまいりました。
#単純
#調子乗り
組織でも個人でも同じ
アドラー心理学では自己決定性というそうです。
生まれ、環境、人間関係など外的要因があったにしても最終的に自分の考えや行動を決定しているのは自分だということです。
私はよく「人生思い通りにしかならない」と言います。
根本は一緒です。
周りがどうあれ、最終決定して行動するのは自分自身だからです。
チームでも会社でも組織のリーダーはどう進むか判断してそれを正解にする人です。
それは西野さんが言うてました。
正解はネットで調べたら出てきます。
なので正解を選ぶことはリーダーのやることではない。
リーダーは判断を正解にできる人のことを指します。
なのでリーダーとは、圧倒的な時間を費やして圧倒的な力を持っている必要性があります。
「みんな自分の人生のリーダーです。」
私がバズったツイートです。
ツイートなので結論しか言うてません。
分解してお話したいと思います。
上記したように自己決定性、リーダーとはを掛け合わせます。
生まれや環境、人間関係などの外的要因が様々な意見を出してきますが自分の行動を最終決定するのは組織で会議しているのと同じ状況です。
自己決定性で述べたように外的要因云々はあれど最終決定は自分がします。
つまりリーダーです。
リーダーなのでそれを力で正解にする。
結論「みんな自分の人生のリーダー」にたどり着きます。
生存するための逃避行動
逃げるのは動物の本能なのでしょうがないです。
でも今の日本では大概死にません。
という前置きから。
みんな自分の人生のリーダーなので自分の行動、考え方を決定したら正解にするところまでが仕事です。
正解にできないのは力が足りないからということになりますね。
外的要因は関係ありません。
でも、環境のせいにしちゃいがちーーー!
#急にどうした
外的要因が作用して上手くいかなかったとか言いたくなります。
死なないための防衛反応なのでしょうがないです。
でもそれを繰り返すと人生が思い通りにしかならないので外的要因に負け続けます。
それでも幸せならいいんですけどたぶんしんどいです。
周りの人も離れていくでしょう。
なので正しく時間を使って力をつけましょう。
だってリーダーなんだから。
「力をつける」のは才能は必要ないです。
正しく筋トレすればいいだけなので。
絶対に誰でもできることなのです。
さぁどう生きる?
自分の人生の100%の時間が自分のものです。
それをどう使うか、何に使うかが「力をつける」ポイントです。
どう使えばいいかなんてすぐにはわからないけど、うろこだき的には「人生のリーダーは自分だ」と意識するところからかなぁと思っています。
そうすれば行動が変わるし更に意識が変わるし習慣も変わってくると思います。
すると自然と力がつくと思うんです。
みんなが思い通りの人生が歩めたらいいなぁと思います。