怒るも叱るも結局威圧的であることには変わりない。
益子直美カップの発想が面白くて感動したうろこですこんばんは。
私は怒られて伸びたタイプですが怒られるのは嫌いです。
監督が怒ってはいけない大会
パワハラとかモラハラとか。
今の時代は本当に怒られにくい時代になりました。
スポーツの世界ではまだまだそんなことはなく監督が怒るのも当たり前みたい。
そんな中で「監督が怒ってはいけない大会」を開催した益子直美さん。
バレーボール選手だそうです。
自分が怒られるのが嫌で子どもたちが怒られずに自分で考えてプレーできる大会を開催したいと始められました。
監督側もどうやって子どもに声をかければいいかを考えるのでとても良いみたい。
どんな言葉をかければ選手が全力を出せるか。
これってスポーツだけじゃなくてどこでも活かせる話だと思いました。
仕事でも勉強でもプライベートでも相手が気持ちよく全力を出せるって魅力的な話です。
益子さんも監督をしてたときに怒ったらチームの成績が良くなったそうです。
勝ちという結果を出すだけなら怒ることも意味がありそう。
でも自分で考えられない選手が増えたんだと。
どこに意味を見出すか。
難しいところですが。
ひとつ言えることは、怒ったら簡単に結果は出せる。
怒ったら楽ということ。
今の時代にはあってないかなぁと感じます。
やっぱり相手を尊重し、最大限に力を発揮してもらうなら怒らないのが良いんじゃないかなぁ。
何歳でも教える側に回ることは多々あると思います。
自分の立場に当てはめて実践していける内容だなぁと思ったので共有させていただきました。
威厳と寛容と礼儀を兼ね備えた人になっていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?