![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55919016/rectangle_large_type_2_00a84b1e2c31d25a73eae91f0a45ca13.jpg?width=1200)
自分のできることから行動するのが本当の感謝
文字によるアウトプット力を上げようとnoteを書いているうろこだきです。
今日は素敵な名言を聞いたのでタイトルにしました。
いくらインプットしてもそれをアウトプットしないとほとんど価値がありません。
アウトプットとは基本的には行動です。
すごいなぁ、なるほどなぁって思っても、いざ自分に当てはめて行動しないと何もかわりません。
ポイントは「自分に当てはめて」です。
誰かの成功体験は誰かのものです。
自分の成功体験は自分でしか作れません。
知識を付けることは大前提でそれを自分に当てはめて行動することで好転していきます。
勉強してるからすごいわけでもなく、知識があるから偉いわけでもありません。
偉いのは自分で考えて行動している人です。
周りの意見に流されてるだけではトラブルが起こった時に対処できません。
最近、学生時代の同級生と対話しましたが、同じ学生時代を過ごしても今では力の差を感じてしまいました。
色んな話をしましたが将来に対しての質問に明確な返事は何もありません。
今と過去の自分のことだけしか見えてないし考えてないんです。
それでも生きていける国が日本ですけど、そういう人がいるから“こんな世界”なのかなぁと感じました。
#こんな世界とは
自分ができることはやりませんか?
私はそう思います。
周りからいただいているものに気付き、感謝をし、それに対して報恩の行動をしていきませんか?
自分は今のままでいいし、みたいな足の引っ張り合いで誰が幸せになれますか?
とんでもなく難しいことをしようってことではなくて。
自分ができることをやろうぜって話です。
少しでも世界が平和になりますように。。