見出し画像

漢検漢字辞典を読んで、気になったものをあげていくだけ#15 pp.140-149

こんにちは。胡乱布団です。
最近、漢検漢字辞典をあたまから通読しようというマイブームが興りました。そこで、気になったものをここに書き連ねていこうという試みです#15
毎日10ページずつ進めています。

見出し語 読み(カナ は音読み、かな は訓読み *熟字訓、宛て字は例外)
雑記

というふうに書いています。
また、漢字およびその読みは抜粋で、すべての漢字とその読みを網羅しているわけではありません。

p.140
仮標 かりしめ
草刈り場を占有したしるしに立てる棒らしい。現代だとぜんぜんピンとこない。

仮令 ケリョウ
音読みすると、「たとえば。およそ、たいがい。たまたま。かりそめ」
うーん、どれも近いようで遠いような……。

仮漆 ニス
ニスの漢字はなにかで見た記憶はあったけど、こんなんだったか。

仮面梟 めんふくろう
面梟とも書く。面梟でいいじゃん。

瓜の皮は大名に剝かせよ柿の皮は乞食に剝かせよ
瓜は厚く、柿は薄く剝けという意。大名と乞食の両方に命令できる人って誰だ?

p.141
何首烏 つるどくだみ
読めない熟字訓シリーズ。せめて鳥類とかであってほしかった。


明確に伝えなくてもわかる物事を言うための用法もあるらしい。「いつもの何を買ってきて」みたいな。使ったことも聞いたこともない。

 カ、ソウ、さおさ-す、たず-ねる
知らない子だ。カならさおさす、ソウならたずねる。

p.142
花仙 かいどう
読めない熟字訓。バラ科の落葉小高木らしい。

花氈 カセン、はなセン
花毛氈の略。画像検索して、あれ、毛氈って呼ぶんだぁ〜と思った。

花櫚 かりん
花梨とはまた別の花櫚。花梨はバラ科で、花櫚はマメ科。

花林糖 カリントウ
かりんとうの漢字初めて知った。

花鬘 ケマン
画像検索して、ああ、これね、となったくらい。明日には忘れてそうなのでメモしておく。

花柏 さわら
植物のほうのさわら。魚にもいるのでややこしい。

花楸樹 ななかまど
めちゃくちゃ燃えにくいらしい木。実際のところは知らない。

p.143
花筐 はながたみ
花をつんで入れるかごのことらしい。檀一雄の作品にあった気がする。
これを見て、大伴家持の
消残りの雪にあへ照るあしひきの山橘を苞に摘み来な
を思い出した。家持も普段は花筐を使っていたのだろうか?

花蘇芳 はなズオウ
アズマオウみたいな名前の植物。アズマオウとはちっとも似てない。

花椰菜花野菜
カリフラワーの別称。たしかに、花っぽさはあるけど、あれはつぼみ(花蕾)だ。

p.144
花瑠瑠
 ホノルル
ゴリゴリの仮借の宛て字だけど、なかなか似合っているように思える。まあ、ホノルルはハワイにあるってことしか知らないが。

佳什 カジュウ
すばらしい詩歌。いつも、すばらしい器という意味だと勘違いしてしまう。

 うらな-い、うらな-う
たしか準一級受検直前までこれも「よ-い」と読むと勘違いしていた記憶がある。

卦体 ケッタイ、ケタイ
準一級でわたしが実際に読み間違えた字。裏をかきすぎて「けてい」と答えてしまった。

 しか-る、わら-う、ふ-く
呵々大笑の呵だから、わらうは知ってたけれど、いかるという意味は知らなかった。そして「呵責」によってすべてが繋がった。

p.145
果然 カゼン
こういう簡単な漢字だけど、普段見慣れないような熟語がいっちゃん難しい。そして出題されて果然、間違えるのだと思う。

果敢無い果ない はかない
ずっと「はかな-い」だと思っていたけど、もとは、「はか-ない」だったのか。――というのをたぶん、高校の古文でもやったんだろうなぁ……。

河鹿 カじか
魚の鰍ではない。カエルの河鹿らしい。

河貝子 かわにな
カワニナ、ずっと魚だと思っていた。

河内 ハノイ
河内はハノイだった!?

河豚食う無分別、食わぬ無分別
どうしろと。

p.147
 たな
すごい忘れそうになる訓読み。メモしておく。

 かせ、くびかせ、からさお
からさおの読みは知らなかった。

 え、えだ、くき
知らない子だ。ちなみに「え」は柄の「え」

 カ、かみかざ-り
日本で、珈琲以外に使われるのかこの字。ちなみに、coffeeに珈琲を宛てたのは、宇田川榕菴(と言われている)。

p.148
 とが、しな、しぐさ
しぐさという訓読みを知らなかった。科白でどうして科なのかやっとピンときた。なお、白はまだピンと来てない。
準一級だと、「とが」で出ることが多い気がする。

科挙圧巻
圧巻の元となった熟語。

 うた、うた-う
彁のつくりの部分。部首は口らしいけど、上と下どっちなのだろう。

哥薩克 コサック
と書くらしい。頑張れば読めそう熟字訓シリーズ。

p.149
夏越の祓 なごしのはらえ
なぜか知っていた言葉。ゲーム『四ツ目神』で出てきた気がするような……?

今回はここまで。

胡乱布団

いいなと思ったら応援しよう!