お誕生日プレゼントについて
タイムリーで友達、正確には元・友達とトラブルがあった。
その出来事がわたしの中で納得行かなかったので、ここにその一部始終を書きたいと思う。
少し前のことだが、今年の4/25、わたしは飛び降り自殺をした。
自宅マンションの4階から飛び降りた。
原因はいろいろあるのだが、後ほど記事を書きたいと思うので、今は省く。
結果から言うと死ねなかったが、背骨、両腕、骨盤、左大腿骨、左足の指を骨折し、言わば重症だった。
救急車で市内の病院に運ばれ、すぐにICUに入った。
飛び降りた直前と直後の記憶は無い。
ので、家族づてに聞いたことが文章になったりもしているが、許してほしい。
本題は友達とのトラブルのことを書きたいので、飛び降りのことは少し関係あるが、今は簡単に記す。
飛び降りの後、手術の関係で病院を4回転院し、合計4回の手術を受けた。
トータルで約5ヶ月間入院生活をし、リハビリ経て現在は介助つきで杖兼車椅子の生活を送っている。
退院して、一ヶ月後くらいの9/3に友達の誕生日があった。
その友達と誕生日プレゼントを巡ってトラブルがあったのだ。
その子とはSNSを通じて出会った。
地元が一緒だった。
知り合ったとき向こうからメッセージが来て、ファーストインプレッションでびっくりした記憶がある。
なぜならばメッセージの最後に『私を知りたればブログ読んでください』と書かれていたからだ。
わたしの中の価値観で『変わった人だな』と思った。
主張が強いと言えばいいのか、とにかくわたしの中にはない考えだなと思った。
今思えばこのときに直感なるものを信じて友達になるのをやめておけばよかったのだと思う。
でもわたしの性格上断れなくて、友達関係になった。
それから付き合って行く内にますます変わった人だなと思うことが強くあった。
印象的に残っているのが、その子は可愛い服を買うのが趣味なのだが、サイズが合わないものをよく買っていた。
ある日『この服いる?』ってLINEが来て、それもこの子の体型に合っていない、言わばその子が着ることのできない服だった。
わたしが『いらないならほしいです』と返事をしたら、『いいよ!』の返事。
そしてすぐに『代金はご飯奢ってくれればいいから』と言われた。
え?と頭にはクエスチョンマーク、同時に言葉を失った。
着ることのできない服をいるかと聞かれ、いらないならほしいとのわたしの答えに、いいよ!と一つ返事。
つまりいらない、ってこと、です、よね。
それをあげるから、いらないものをあげるから、ご飯を奢ってって……おかしいと思うのはわたしだけか?
おまけに『デザートもいい?』と聞かれて、『ランチとデザートとで○○円くらいだと思う』とわざわざご丁寧にご飯代を計算して金額まで送ってきて。
結局奢る羽目になった。
ちなみに妹にこの話をしたら、『お姉ちゃんから悪いからご馳走するよって言うなら分かるけど、自分からってのはないわ』ってごく常識的な返答を貰った。
確か他の友達にも話したけど、同じ返答を貰った。
こんなことがあった時点で付き合うのいやだなとは思いつつも、ずるずると友達関係を続けていた。
それから暫くしてわたしが飛び降り自殺をし、入院生活を経て退院をした時に、その子が退院祝いを送るよと言ってくれて、自宅に退院祝いを送って来てくれた。
それがDiorのマキシマイザーだった。
いくらか調べるなんて野暮だからしないけど、高価なものだとは知っていた。
申し訳なかったので、お礼にお誕生日にプレゼントを送ります、とLINEで言った。
ですが、実際問題、退院直後だったので、介護用のお風呂の椅子や杖、マット、車椅子や介護ベッドなど介護用品をたくさん揃えなければいけなくて、それに加えて4回病院を転院しているので、その自己負担分の医療費の支払いなどに追われてとてもその子の誕生日プレゼントを買える状態ではなかった。
でも送らなきゃなと思っていたので、その子に何がほしいか参考にしたいからリクエスト教えてくださいと聞いた。
そしたら、これがほしいとお洋服のリンクを送ってきた。
その値段がなんと一万円くらいするお洋服だった。
他の人の常識がどうか分からないけど、わたしは友達に一万円のお誕生日プレゼントのものを強請るなんてことはしたことがない。
仲が良い友達でも金額を決めて、もしくは相手の負担にならない金額のもの(5000円とか)をプレゼントしあってきた。
びっくりしたけど、今までの出来事を踏まえて、もうこの人の中には常識という言葉がないのだなと思って、反論するのも嫌になってしまって、分かりました。と返信した。
そのやり取りをしたのがその子の誕生日の二週間前くらいだったと思う。
9/3のその子のお誕生日にはまだ時間半月くらいあったので、もう少し家庭内が落ち着いたら注文しようと思っていた。
けれど、ある日その子の方からLINEが来て、『欲しかった服が売り切れちゃったから別のに変更してもいい?これかこれがほしい』との文章と共にリンクが送られてきた。
それも両方とも一万円くらいするものだった。
なんだか目眩がしてきて、なんかおかしい、誕生日プレゼントってこういうものだっけ?と思って、何がほしい?というリクエストに対して、○○がほしいって言ってきたのは、わたしが聞いたからだと思うけど、売り切れたから別のものを強請ってくるというのはおかしいよね……と思わざるを得なかった。
そもそもまだ誕生日前だったし、あくまで参考までにリクエストを聞いただけだったのに、誕生日プレゼントを贈る側のわたしではなく、自分が選ぶ気、そして、貰う気満々、相手のそういう心の卑しさが透けて見えていた。
わたしはだんだんプレゼントするのが嫌になってきてしまって、家族に相談したら『誕生日プレゼントは気持ち、要は善意で贈るものだから、無理してあげるものじゃないよ』と言われて、そうだよなぁと思って、強制じゃないんだし、それにそれ以前に日常生活を送るのに車椅子を買わないといけない状況で、それを優先しないといけない状況だったので、プレゼントはまた後に考えようと思って頭の隅に追いやった。
いざ9/3のその子の誕生日が来て、誕生日プレゼントは贈れずのままで、でもなんとか10/1には贈りますとはLINEしたけど、車椅子がまかさの9万超えだったので、それを買うので一杯一杯で、その旨を説明して、買えなかったことを説明した。
すると、相手からは『今が一番大変なときだと思うけど、頑張ってね』とLINEが来て、大変だって分かってるはずなのに、それでも誕生日プレゼントを強請るその子に全く気遣いが見られず、少々呆れた。
それからその間にどんどんその子のことが嫌になってしまって、嫌なところしか見れなくなっていて、だんだん関わりたくないなと思い、ブログを読者から外したり、LINEも心の負担になっていたので既読スルーしたりして、拒否反応を示していた。
不謹慎、という言葉が近いような気がするのが、その子がまだわたしのブログの読者だった頃に、わたしが初めて自宅から歩いて片道5分もかからないコンビニに家族の介助付きで杖をついて行ったら(まだ車椅子がなかったので)、ほとんど歩けなかった上に帰り道にパニック発作を起こしてしまい、帰るのに一時間かかったという記事をあげていた。
そしたら、その1~2週間後にその子からまたLINEが来て、『元気になったら○○行きたい』とお店のリンクが送られてきた。
いやいや、ブログに書いたよね、今の状態。
徒歩5分の場所も行けないんだって。歩けないの。発作だって起きるかもしれないの。
元気だった昔にみたいに、○○行こ〜みたいなノリで行けない身体になってるの。
たとえ元気でももう前みたいに歩けないんだって。
わたしのブログずっと読んでたよね?
近況も身体の状態も分かってるはずだよね?
なんでそんな不謹慎な言い方できるの?
なんかもうそのデリカシーの欠片もない人間性がむりだ、と思って、LINE既読スルーしてたら『なんか悪いことした?』とLINEが来て、相手がこんなに拒否反応示してるのに、自分に言動や行動を省みることはしないのか、自分のせいだとは考えもしないのかとまた呆れた。
そしたら今度はSNSに全公開でそのことを書かれた。
『10/1に誕生日プレゼント贈ります。楽しみにしててくださいと言ってたのに音信不通。どうしたものか』
と書かれていたが、要するに誕生日プレゼントがほしいだけで、貰えなかったから不満に思ってブログ書いてるだけにしか思えなかった。
また、その文章には自分が誕生日プレゼントを強請ったこと、それが一万円くらいのものだったこと、売り切れたから催促したこと、着れないサイズのお洋服のあげるからご飯奢ってと言ったこと、デザートもいい?と言ったこと、わたしが飛び降りて車椅子になったことも知ってるのに『怪我して車椅子になった』と書いて、要するに"飛び降り自殺して車椅子になって間もない友達に誕生日プレゼントを強請った"という自分にふりになることは一切書かれていなかった。
また、たくさん贈り物をした、とも書かれていたが、贈り物ってさっきも言ったけど、善意でするものだと思うし、口ではブログでは見返りは求めてないとは言っているものの、心の奥底で見返りを求めてるからそうやって不満がでるのだろう。
わたしも今は亡き友人に贈り物たくさんしたことある。
誕生日プレゼント、数万円相当のお洋服を善意で無償で譲ったこともあったし、ピアス、靴、その子が生活に困って病院に行けない時はロキソニン送ったりだとか、そういうこともしてたけど、自分の誕生日に返してほしいとか見返りがどうとかそんなの考えなかったし、ただその子がすきで、喜んでくれる顔が見たかったし、困ってるときは力になりたかったから、そういう気持ちでやってた。
もちろんその子に何か強請られたことなんて一度もなかったし、まぁ言わばわたしの自己満足みたいなもの。
だから、実際その子から誕生日プレゼントが送られて来なくても、結婚祝いがなくても、その子がおめでとうってLINEくれるだけで嬉しかったし、なんならわたしはその子が生きて結婚式に参加するよ!って言ってくれたことが贈り物よりも一番、100倍嬉しかった。
自殺未遂たくさんしてる子だったから。
その、トラブルになった友達はさっきも言ったけど、わたしにたくさん贈り物したって書いてたけど、当たり前だけど、わたしからは一回も強請ったりしたことはない。
更にその子は、わたしが掲示板で叩かれて飛び降り自殺をしたことを知ってるのに、今回のこととは関係ない掲示板のことまでブログに書いてきて、わたしを自殺に追いやったたぬきにいる人達とやってること同じじゃんって思った。
統合失調症だから被害妄想も人の数百倍だし、具合悪くなってきたとも書かれたけど、自分に都合のいいことだけ書かれて傷ついてるのはこっちも一緒。
自分だけ被害者面するな。
そんなに誕生日プレゼントがほしいなら、わたしのブログに素性隠してアメンバーになったり、Twitterにさぐりいれてくる!って息巻いてスパイやってくれてる、その頭のおかしい友達に強請れば?買ってくれるんじゃない?
わたしがまた飛び降りて死んだら責任とってくださいね。二人とも。
本題忘れそうになったけど、要するに誕生日プレゼントは善意で贈るもので、強請ったり、見返りを求めるのは卑しいよねって話。
貰えなくて文句を言ってる友達が滑稽でした。