
大問題、その後
センシティブな内容になるので、余裕のある方のみどうぞ
結論から話すとダメでした。今朝目が覚めて起き上がったと同時に違和感。あー終わったなぁ。そのままトイレ直行、案の定出てきてました。昨日は1日横になっていたけど、夕方から明らかに出血が増えていて素人目にもあーもうだめかもしれないと思っていました。夜寝る前の自由時間、ソファーに横になった状態で息子に声をかけお腹を撫でてもらいました。旦那にも慣れてもらいました。まだ全く変化の見られないお腹。それでも"また会おうね""次は育ってから出てきてね""元気なお兄ちゃんがいるからね"声をかけて4人で写真を撮れました。
出てきた胎児はそら豆2つ分くらい、時期で言うと、ほぼ1ヵ月私の中にいてくれました。1ヵ月でちゃんと胎児とわかる形になるんだなぁと改めて驚きました。同時に、この子育ててあげられなかった悲しさ溢れました。様子を見た旦那は自分の仕事を休み、受診に付き添ってくれることになりました。本来休診の日にもかかわらず、いつもの婦人科では診察してもらいました。流産は誰も平等に起こる可能性があること。これからあなたが妊娠しても起こる確率は変わらない。今この胎児を病理にかけたとしても、流産の原因だった事はわからないなど…客観的な事実だけを冷静に伝えてくれる先生でした。
最後に胎児を預かって、焼き場に持っていくかどうかを聞かれました。私は戸惑ったけど、旦那はそっちのほうがいいじゃないかと預けました。確かに下手に私が調べて、もたつくよりは対応に慣れてる人に預けたほうが確実。
私にはお薬を処方されました。痛み止めや子宮収縮剤など。1ヵ月はお風呂に入らないようにね、と言われ、それが1番辛かったです。お風呂大好きなので昨日入っとけばよかった。それどころじゃなかったけど…
その後、最寄りの神社にお参りに行きました。何にもないから、お賽銭だけ入れて祈りました。いつかいつかまた家族になれますように。
すっかり体が冷えたのですぐ近所でケーキ屋さんに2人で寄りました。ハーブティーとケーキが
おいしかった。
妊活については、2回の生理を見送ったらいいよと診断されてますが、今はまだ何も考えられない。正解がわからない。どうしたいのかも。
今年はもう何も考えずに、ゆっくりしようと一旦結論付けました。
帰宅してからはなぜか頭が痛くてずっとグルグルされてる感じ。熱は36.9度と微熱。対して何もしてないのにって思いつつ、そうか、私妊娠してたもんなぁと思うとふに落ちたり落ちなかったり。
何も考えずに携帯を見てる時は全く苦では無いけれど、ふとしたときに考えると涙が止まらなくなる。嗚咽がこぼれる。私妊娠したかったんだなぁ。あんなに妊婦になるのやだなって思ってたけど、やっぱり子供欲しかったんだなぁ。改めて涙がそれを訴えてる気がする。それがわかっただけでも大きいのかな?
2週間の診断書が出ていたけれど、結局1週間の休みをもらうことになった。有給は極力使いたくなかったので、可能なところは傷病休暇にしてもらった。管理者から急なことだったから、全員に知れ渡ってしまったんだけど、ごめんねと断られた。なんとなく想像はついてたし、昨日までは当たり前に働いてた人間が急に2週間休むって言われたらときの現場の人間の気持ちもわかるから承諾した。(まじでこのいったケース以外にもあると思うから、何らかの制度ができたほうがいいと思う)
触れられてもいいんだけど、多分泣いちゃうのでしばらく話題はは勘弁してほしい。まぁさすがにその辺のデリカシーのない人間はいないであろうと思いたい。
こんなに辛くても仕事のことを考えなきゃいけないと取るのか仕事のことで多少頭が紛れると思ったらいいんだろうかよくわからない。
少なくとも今の私はまだ現場に行ける気はしない
色と考えてしまうけれど、日々は止まらない。とりあえず明日の保育園の送迎だけは頑張ろう。。
頭痛少しでもマシになってますように