![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83751185/rectangle_large_type_2_2a6519e8a257e96afb3182bfc8f7722e.jpeg?width=1200)
ベトナム生活日記 Week73
相変わらず暑いけど、毎週ゲリラ豪雨のような雨が降るせいか、体感温度45度超えの酷暑は少なくなってきたハノイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659260050271-SMLDK4xMOM.png?width=1200)
今日もじじぃの週末ルーチンで10時から5キロ走ってきたけど、この温度だったら涼しく感じるのが麻痺している証拠かも!?笑
しつこいようだが食生活大事!
もう何度も書いている通り、今の陽が当たる部屋に引っ越してきてから、劇的に快適&健康的に変わったじじぃの生活。
平日も早く仕事が終わって飲み会がない時は、家に帰って食べたいものを食べられるのが楽しみ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659260252762-2v0XQPYIgQ.jpg?width=1200)
サバ塩に冷奴!
![](https://assets.st-note.com/img/1659260277616-M6vF6kbT5T.jpg?width=1200)
こちらは、麺つゆを使ってベトナムに来て以来初めて作った親子丼!
やっぱり日本人には甘からタレがたまらんっ!
おかげで、5-6月2ヶ月でー3キロ減、7月引越し後1週間で+3キロ増と増減を繰り返した体重も80キロ手前で安定してきたからすこぶる体調が良い!
もうすぐ50歳の週末健康法!
冒頭にも書いた通り、じじぃは毎週日曜日5キロランがルーチンワーク。
Facebookが時々昔の写真をレコメンドしてくるけど、ほとんどが日本にいた頃に走っていた写真。
まぐれで東京マラソンに当たっちゃって初フルマラソン完走したのは2015年だから7年前。
結婚して子供が小さい時は出来なかったけど、結婚前の独身時代も走っていたから、もうかれこれ20年近く走り続けている。
で、ベトナムでも走った後に続けているのが風呂&サウナ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659260793135-LusQqPDBKE.jpg?width=1200)
今日は早めに午後イチで言ったから誰もいない貸切状態!
この風呂で身体を温めた後にサウナに入る。
![](https://assets.st-note.com/img/1659260853763-XYnGPQ18cB.jpg?width=1200)
当然サウナも貸切状態!
ここで、今みたいにサウナーとかいって日本でサウナが流行る前から、もう20年近く週末ランの後にサウナに入り続けているじじぃのオリジナルサウナ入浴法を紹介!
サウナの中でストレッチ!
足首から始めて、裏もも、内もも、股関節、腰と下半身をほぐしてから、
手首、両肩、肩甲骨と上半身をほぐして、最後は入念に上下左右斜めに首をストレッチする。
1箇所大体30秒、合計約10分!
最後に首をグルグル左右に回す時、ゴリゴリt音が聞こえる時は体調が悪いサイン。スルスルと音がならずに回る時は体調が良いサイン。
体調悪いサインが出る時は、元々今日はやばいって判っているから、いつもお世話になっているマッサージの凄腕おねーさんを予約して、風呂上がりにガッツリ全身を1時間攻めてもらうともうスッキリ!
我ながら、50歳で毎晩飲んだくれている割には、異国の地でも病気知らずで健康な身体でいられるのは、こんな生活が習慣になっているからかもね!
9月からルームシェア開始予定!
![](https://assets.st-note.com/img/1659261796988-fyB55wgs3S.jpg?width=1200)
日本人の学生が「成長著しいベトナムで将来のためにチャレンジしてビジネスを勉強したいです!」ってインターンに応募してきた!
ラ・サール中高→早稲田なんていうすごい学歴でビックリしたんだけど、頭が良くてもちゃんとコミュニケーション力あるから即採用決定!
ラ・サール時代、中高6年間先輩たちと相部屋だったと言っていたから、ダメ元で「じじぃの部屋が1ルーム空いてるけど、最初慣れるまでの間ルームシェアしてみる?」と聞いてみたら、ぜひお願いしますと即回答!
そこで、ふっと思い出した!
大学卒業すらしていないじじぃが言えた立場じゃないが、昔から早稲田の学生とは相性が良い!
![](https://assets.st-note.com/img/1659262400200-qQC4mb2FN8.jpg?width=1200)
これ、2018年だから4年前に新宿荒木町でゲストハウス支配人をやっていた時のパーティーの写真。
外国人ゲストたちは今でもFacebookは繋がっていながら国籍も名前も思い出せないのがほとんどだけど、奥にいる日本人男子学生2人が正に早稲田の学生だった!
常駐型といって常に誰かスタッフがいなければいけない宿だったから、じじぃが休みを取る時、彼らに夜勤という名目でクソ狭い部屋の二段ベッドで寝泊まりして代わりを務めてもらっていた。
2人とも早稲田理工学部の学院生だからめっちゃ頭いいはずなんだけど、めっちゃ良い奴で何度も飲みに連れて行って、外国人たちとおもろい飲み会を散々やったのを覚えている!
一人はちょうどその間に卒業が重なったから、約1ヶ月間のヨーロッパ卒業旅行をじじぃのFacebookから、ゲストハウスに泊まってくれたヨーロピアンゲストたちを訪ねて、ほぼ宿泊費タダでホームステイで泊まり歩いてきたりしていた!
ということで、若者との新たな共同生活はめっちゃ楽しみじゃ!笑