![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89121129/rectangle_large_type_2_61a440938c7e575905b4fcbb46c4445e.png?width=1200)
ベトナム生活日記 Week84
結婚式シーズン真っ只中!
先週書いた通り、昨日は今月2件目の結婚式に参加!
いつも呼ばれる、新郎家族、新婦家族別々に開催される前夜祭のようなパーティーじゃなく、新郎新婦&両家家族&友だち!?みんな集まるパーティーで豪華&大勢でビックリした!
![](https://assets.st-note.com/img/1665914412588-ZbIiBFJVYP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665914555061-mBY1BDPQGS.jpg?width=1200)
じじぃはタクシー大渋滞で、30分以上遅刻して参加だった。
でも、たまたま隣に座った、親戚のおじさんに捕まって、スタート5分後にウォッカ一気飲みが始まった!(T_T)
![](https://assets.st-note.com/img/1665914681173-UogtvLprbG.jpg?width=1200)
それから、席に案内してくれた妹さんも日本語話せてビックリ!
ちょこっと聞いたら、やっぱり別のIT企業でコミュニケーター業務やっているらしい!うちに転職してお姉さんと一緒に仕事しないって誘ってみたけど断られちゃった!泣笑
日本から来客=連日飲み会(T_T)
先週は東京からグループ会社メンバーがコロナ騒動以来3年ぶりのハノイ入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1665914850800-GMctGRKlqU.jpg?width=1200)
当然これがベトナム流のお・も・て・な・し!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1665914889330-CsNe92y6O8.jpg?width=1200)
40過ぎたオジサンも20代に負けずにがんばってもらいました!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1665914935829-KH7pT5YhNk.jpg?width=1200)
翌日は日本人メンバーが集まって乾杯!
こっちは一気飲みはなくて安心なんだけど、おじさんたちは24時間過ぎたこの頃やっと前日モーハイバーの酒が抜けて元気になってきた!?
![](https://assets.st-note.com/img/1665915046049-74yDYGlLSV.jpg?width=1200)
ということで、2軒目のバーまでしっかり飲んで日頃の無茶な仕事っぷりを笑ってごまかした一週間でした!笑
コンフォートゾーンを狭くするな!
今週はそんな感じでじじぃの肝臓を酷使したので、結婚式以外は家でゆっくり休養モード。
Youtubeで見た、この為末大さんの動画が今の日本の実情を表していてめっちゃ素晴らしかった!
特に後半の「リスクをとれる大人」になる方法はオススメ!
アレはダメ!
コレもダメ!
それは危ない!
こうやって、コンフォートゾーン=快適になるために「危険」「リスク」「不快」を制限し続けた結果、コンフォートゾーンがすごく狭くなってみんな息苦しくなっている。最終的に、自立できないくらい狭くなりすぎて崩壊して散ることになる。
日本はこうやってガラパゴス化していっているんだって本当に共感した!
ことばを変えて言うと、「100点主義を求めて、50点も取れなくなってきている」って感じかな!?
お店の商品は不良品なんてあり得ない
お店のサービスは完璧が当たり前
時間も値段もピッタリが当然
そして、このありもしない100点=完璧主義がまん延しているから、モンスタークレーマーやカスタマーハラスメントがやりたい放題になる。
モンスタークレーマー、カスタマーハラスメントが掲げる100点主義を抑え込むために、コンプライアンス強化って言い始めるから、ますます息苦しいつまらない世の中に落ちていく。。
例えば、もしモンスタークレーマーがじじぃと同じように酔っ払って転んで骨折したら。。。
「何で大勢が行き交う駅前の歩道にこんな段差があるんだ!行政が市民に対する危険を放置するから、オレがつまづいて骨折しちゃったじゃないか!」
こんなこと言ってきそうで怖い。
そして、行政もビビって対処しますとか回答しそうなのがもっと怖い。。
為末さんは解決方法は一つだけと言っている。
自立した大人になること=子どもたちに自立を教えること!
これも子どもを持つ親として共感!
アレをやったら危ない。
コレをすると目立つからダメ。
それは何となく空気を読んで避けなさい。
子どもの頃からこれで育ったら、そりゃー自立した大人になれるはずがない!
その点、ベトナム人は良くも悪くも自立はしている。
だって、一生懸命勉強して、仕事を見つけて、大半が20代で結婚して、自分たちの責任で子育てしてる。
コロナ対応ひとつ取っても、国は何も補償してくれないから、自力で食べていくしかなかった。
マスクをするしないも同じ。ベトナムでも未だにマスクしている人はいるけど、日本みたいに流されてしているのでなく、自分の意思でしているから他人にも無言で要求するような同調圧力は一切ない。
残念なことに、ベトナムの食生活はじじぃのコンフォートゾーンには入ってきてない!?(^_^;)
でも、安全安心で何でも安いけど、息苦しい日本を出て生活しているのは、50を過ぎたじじぃにはちょうど良いコンフォートゾーン破壊=自立になっているかもね!?\(^o^)/