断捨離するときに今回注意していること

優柔不断で、収集癖があり、あまり集中力がないひとはぜひ見てほしい。片付け下手の私だけどなんとか綺麗な部屋に住みたい。
今月は断捨離週間と言うことで、どんどんものを処分して行っている。
その中で前回からの反省点があるので自戒として書き記しておこうと思う。
7つに分けて自分のルールを決めてみたので優柔不断で、収集癖があり、あまり集中力がないひとはぜひ見てほしい。


一つ目に、寝る場所だけは確保しておけ
1日で終わる前提でいてはいけない。
自分のことを信用しすぎてはいけないのだ。
そりゃあ1日で終わるのがベストだが、そもそも優柔不断だったり収集の気があるからものが増えている。
簡単にものを手放せると思わない方がいい。
よって、寝る場所だけはしっかり確保しておく必要がある。
何が何でもベット及び布団の上にはものをおいてはいけない。
眠る場所がなくて、夜絶望することになるのだ。

二つ目に、部屋の真ん中でやってはいけない。
部屋の真ん中でやらないメリットは、断捨離をしながら他のことができることだ。
断捨離だけにすることを絞れるならいいが、大体他にもしなければならないことはある。
ご飯は食べないといけないし、原稿もやらないといけないし、ストレッチやらその他色々。
仕事もあるわけだからその準備もある。
私がどれだけ一つのものを必要かどうか考えたところで世界は回るのだ。
よっぽど集中力がないと1日では終わらないし、先ほども言ったが自分を過信してはいけない。
絶対に終わらないから場所を限定して、例えば引き出し一つだとか、この棚ワンブロックとか、時間がある時に広い箇所はやるとかしっかり計画を立てることが大事だ。
私は前回部屋をひっくり返して困惑しました。
あとはひっくり返すときには下に新聞紙とかを敷いておくと後片付けが楽です。

三つ目に、ちゃんと換気をしろ
ものを広げるし普段使わないところまだで出したりするわけで当然埃は溜まっている。
ちゃんと換気をしながら作業をしましょう。
私はマスクもつけます。
普通に大事なこと。

四つ目に、必要なものとそうでないものを選別
こちらは生活に必要最低限必要なものの話だ。
ペンとかノートとかメモ帳とか靴下とか・・・
使うと言えば使うけど、ストックが多すぎるものや劣化のあるものなど。
あと純粋に使い終わったけれど置いてあるもう見ないレジュメとか。
そう言うものは思い切って捨てましょう。
賞味期限なども意外と危ないのでチェックしておくことをお勧めします。
ゴミ袋を用意している入らないで分別していくとなんとかなります。

五つ目に、ときめかないものはもう使わない
こちらはどちらかと言うと趣味趣向の話だ。
例えばまだ一度も使ったことのない化粧品、とかちょっと着たけれどもう趣味じゃない服とか、数行読んだけど肌に合わない本とか。
そう言うものもまとめてさよならしてしまいましょう。
空間が開くだけで人は生きやすくなるものなのです。
どうせ置いておくだけで使わないなら、もう自分の中の賞味期限は終わってしまったのです。
ただ自分にとって必要じゃなくなっただけなのでじゃんじゃん処分しましょう。

六つ目に、空間は残しておけ
使うものだけを選別したとしても、元の場所にぎゅうぎゅうに詰め込んでしまっては意味がない。
ちゃんと空間を作って出し入れがしやすいようにするのが片付けが続くコツだと思う。
前回はそこを少し履き違えて、綺麗にそれこそスーパーでカゴにものを詰めるように並べてしまった。
これがよくなかった。
そこの方にしまったものを掘り出すためにいちいちぐちゃぐちゃになってしまう。
並べ方は手前や手の届く範囲に使うものを、使わないものはストックとして別の場所に保管することにした。

7つ目に、しっかり時間制限と場所の制限をする
今日はこれだけ!と時間と場所の制限をするといい。
時間を決めないと無限に迷うからだ。
あと場所の制限をして、この範囲が終わったら時間に到達していなくても今日は終わり!としっかり終わりを決めておく。
そうすれば確実に何かしら進む。
もし終わらなくても部屋の真ん中で広げていないから生活にそれほど支障はない。
結果としてコツコツ続けることができる。
現状10日だけど私は何とか続いている。
(もちろん、体がしんどい時は無理せず休んでいます。無理は続かない原因だし禁物)

なおこの記事は今回の断捨離の反省点により再び記事を上げる可能性があります。
日々成長しているので、次はまた別のことを言っているかもしれません。
逆に成功したこともかけたらいいなあと思っています。
今回こそ、散らからない部屋完成を目指して・・・
部屋を綺麗にできるように頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!