見出し画像

指のこと&いしかわミュージックアカデミー体験記

※本エントリは マンドローネ Advent Calendar 2024 の5日目の記事です

マンドローネと言えば石川さん!石川さんと言えば石川県!石川県でベースのレッスンを受けたことをアウトプットしたいと思います!



これまでのMy運指変遷

①2回目手術前:イタリア運指

私は左手中指を事故で怪我しましたが、一回目手術直後は真っ直ぐな状態でした。そのため、中指さえ押さえなければ大丈夫だろうということで、中指を使わないイタリア運指で弾いていました。(怪我の影響もあって正しいイタリア運指で弾けてなかったかも) 

ここだけの話、この時は動かしにくいからと、ほとんどテーピング使ってなかった…

習ってる先生曰く、元々、イタリア運指は手がデカイ人用のものでした。

・メリット:中指を使わなくていい
デメリット:薬指と小指は結構開かないと正しい音程にならない。 
手は小さい方ではないものの、怪我の影響もあって薬指と小指を開くのはそこそこ痛かったです


②2回目手術後:中指薬指一緒巻き・3本指

事故から半年、コントラバスにハマって無理矢理弾いていたこともあって、中指が曲がってきてしまいました。
曲がった原因は、軟骨がどんどん削れてきたからだと言います。そして、軟骨は再生しません。
そこで転院し、2023年のクリスマスに肋軟骨を取ってきて移植手術をしました。が、全く成功せず

主治医からは、変形の悪化を防ぐために、コントラバスを弾く時は中指と薬指をテープで一緒に巻きなさいといわれました。使う指は以前と変わらず、人差し指・薬指・小指の三本。

  • メリット:以前より痛くない(それでも痛い)

  • デメリット:指を動かしにくくなった(特に薬指)


③いしかわミュージックアカデミー受講後:中指薬指一緒巻き・2本指

今年の7月に開催された、いしかわミュージックアカデミーに参加して、N響副主席の岡本先生とべテランである永島先生に相談しました。

テープを完全に外したり、テープの巻き方を変えたりしましたが、テープの巻き方はそのままで、人差し指と小指の2本で弾くことで落ち着きました。

・メリット:逆に弾きやすくなった(手が動く、痛くない)
・デメリット︰早弾きは指が足りない時もたまにある 

2本だけでも意外と色んなことできてます。昔の時代はみんな実質指2本で弾いていたらしいです。

当時では、この演奏法は標準から外れていた。ほとんどの奏者は、あるポジションに手を置いたとき、ひとつの音を人差し指で押さえ、もうひとつの音を他の3本の指を合わせて押さえて演奏していた。

ウィキペディア/ドメニコ・ドラゴネッティ/演奏スタイル


これからの課題

大分二本指でも色々出来るようになってきたので、今度は右手の技術を上げたいと思います。将来的には二本でハイポジにチャレンジしてみたいです。通常の親指ポジションは出来ないので、そこらへんも色々試してみたいなと思ってます。


いしかわミュージックアカデミー体験記

開催概要

今年は7月29日から7月30日にかけて行われました。
元々は石川県の学生の為のものですが、一般人も参加できます。

大まかなスケジュールとしては、三日間の中から希望する時間を選んで、二回レッスンを受けることが出来ます。私は岡本先生と永島先生のレッスンを受けました(長坂先生もいました、豪華すぎる)

ここで他の人のレッスンも見ることが出来ます。音大の人も参加していたので、レッスンを見させてもらいました。
コントラバス合奏
三人のコンサート!



最終日は有志で個人発表会→コントラバス合奏→先生たちのコンサートがありました。


感想

岡本先生がめちゃくちゃ丁寧に相談に乗って下さって本当に心強かったです。小一時間のレッスンの他、個人練習中も気にかけてくださってありがたかったな…特に、皆とは違うけど、自分はこのフォームでやっていくんだという自信をつけて下さったのが嬉しかったです。

実はいしかわミュージックアカデミーに参加して、とても短いスパンで成長することが出来たと思っています。
一つは指板を押さえることがそこまで苦痛に感じなくなりました。レッスン前やアカデミー参加期間は今まで以上に練習していたからだと思います。怪我で押さえにくくはあったけど、量が解決してくれると分かって少し安心したかな…
二つ目は少しやれることが増えました。曲の中でどうするとか弓の捌き方とか…これは二人のレッスンによるものが大きかったなと思います。あと少しずつビブラートのやり方も習得してきたかも?


おわりに

今年はあまり合奏に参加できなかったものの、いしかわミュージックアカデミーのおかげで色々成長できたかなと思います。
ちなみに来年もやるみたいなのでコントラバス好きな人はぜひ行ってみてください!レッスンは勿論、受講者の方と交流出来たり他の人のレッスン見れたりするのが本当に楽しいのでおススメです!

いいなと思ったら応援しよう!