
咲くやこの花館と鶴見緑地
こんにちは、うりぼうです。
ご無沙汰しています。みなさんお元気ですか?
最近の私は、というと、忙しい日々で少々ぐったり、休日もなんだかやる気が起こらず、今更ながらハリーポッターを読んで過ごしておりました。
(ようやく「死の秘宝」まで読み進めました。)
note、なかなか開けずすみません。
春の野草がちらちらと目に入ってくる季節。
そろそろ記事を、と思ったのですが、その前にフォローさせていただいているaiさんの記事のコメントに「植物や自然からパワーをもらいに行きたい」と書いたところ「咲くやこの花館、いつもと違う感じでおもしろいかも」とお返事をいただきました。
咲くやこの花館。いいなぁ…
「咲くやこの花館」は、かつて大阪の鶴見区で開かれた「国際花と緑の博覧会(通称:花博)」当時に建てられた、大阪市のパビリオンでもあったとっても大きな温室の植物園(植物館?!)です。
昔、写真教室に通い始めた頃、よく鶴見緑地に散策に行きました。
春にはレンゲ、タンポポ、ナズナ、秋にはコスモスや、ヒガンバナ、また紅葉や新緑、バラ園、そういった植物が自然に、または植えられて咲いている姿が好きで、写真の練習もかねて撮りに行っていたのです。


その帰りに、「咲くやこの花館」にも何度か寄りました。
しかしいつも、ほとんど人がおらず貸し切り状態。
経営大丈夫?とか心配しながら(余計なお世話^^;)、すごく大きな規模の温室に咲く美しい花々や、小さなお花、多肉植物を見ては「綺麗だな~」とシャッターを重ねておりました。


咲くやこの花館では、日中に咲くように調整されています。
まだそれほど野草とか調べたりしていなかった時なので、特に「この植物は!!」みたいな衝撃もなく、のほほ~ん、と楽しんでいました。
最後に訪れたのは写真フォルダを見ると、どうやら2012年。
もはや10年以上…経っているではないですか。
やっぱり行ってみるか、と決めたのは先週のこと。
天気予報を見ると土曜日しか良い天気に日がなかったので、その日に行くことにしました。
とはいえ、久々の好天!洗濯したりしてたらすっかり出発が遅くなり、鶴見緑地についたのは14:20でした。(遅い…)
以前は昼前に訪れ鶴見緑地を満喫したあと、14時過ぎに「咲くやこの花館」に寄って帰るルートだったのですが、「咲くやこの花館」は16:30最終入館。
鶴見緑地を満喫していたら閉まってしまいます。
そいうわけで、この日は「咲くやこの花館」を優先します。
一歩足を踏み入れると、連休の中日でしかも好天ということもあって、とっても人が多い!!
昔の私の心配は全く必要なかったようです^^;
まずは入ってすぐの「熱帯雨林」エリアへ。

ここは本当に熱帯雨林にいるかのような湿度を温度が保たれています。
どうやら、今の展示はランっぽい仲間が多いようです。



大きな木の下には変わった植物もあります。

葉っぱは確かにサトイモに似てました。
お花真っ盛りな様子

コブラのような形から名前が付けられてのかしら?!
ロータスガーデンには、ロータス(蓮の仲間たち)とオジギソウの仲間がいました。
オジギソウ、こんなお花なんですね!葉っぱばかり意識してました。


ハイビスカスワールドに向かう途中、オオジバシリっぽいものと出会いました。一瞬展示されてるのかと思っちゃった^^;

展示かと思いました^^;
ハイビスカスワールド、ハイビスカスってこじんまりしたサイズだと思ってたのですが、大きいものが数種類あって驚きでした。



次は「熱帯花木室」へ。
アボカドのお花が咲いてました。

(ピントが合ってない^^;)
意外と小さい!


ブラシノキは知ってましたが、
ヒモノキもあるんですね…
モールみたい。

うん、エビに見える
外にはクリスマスローズが!

「乾燥地植物室」はサボテンがお花を咲かせていました^^




首をかしげてるみたい
「高山植物室」
昔から、私はこの部屋が好きです。
「ヒマラヤの青いケシ」もここのエリアに咲きます。
今回は「セツブンソウ」まだ咲いてるかな?ということでワクワクしてきましたが、色々楽しめしたよ^^



よく見かける「ヒメリュウキンカ」とどう違うのだろう?とずっと思ってたけど、見てみるとずいぶん違う


終わりかけで、特徴の青い蕊もくすんでる。
花びらも黄色っぽくなってる…
来年また見にこようかな。

すっかり花びらが落ちてました(T=T)

さっそく香りを確かめてみたら、
確かに独特の香りだけど、
漢方に近いような香りだった。

「サウンドオブミュージック」を思い出します。
ここには苔もたくさん!
しかも名前プレートつき!!
(ありがたや~)
展示なので
「触りたい、もふもふしたい!!」
という衝動を抑えながら数枚撮りましたが、苔だらけになっちゃうので割愛します^^;
この日、「咲くやこの花館」では「カカオとコーヒー展」というイベントも行われていました。
コーヒー展や、ワークショップ、チョコレートドリンクの販売など行っていましたよ。こんなイベントもあるんですね^^

カカオの木
結構大きい実でビックリしました。

乾燥したカカオの実、
振るとシャカシャカ中から種の音がしました。
「咲くやこの花館」を出たのは16時ごろ。
急ぎ足で回ったつもりですが、結構満喫していたようです。
でもせっかくなので、久しぶりに鶴見緑地も見たい!!
この時期野草はあまり咲いてないでしょうが、小走りに回りました。


現在はビオラが満開手前です。

花博の跡地である鶴見緑地は、当時の各国のパビリオン跡が良い雰囲気で残っています。
10年前はコスプレイヤーさんたちがよく撮影していたりもしましたが、今もそうなのかな?
今回訪れると、滝や川が流れていなかったり、変わったところもありましたが、おおむね良い感じでしたよ。
プレートには当時の国名が記されていて、それも面白いです。



(現在のブルガリア)

見えにくいですが、奥にある黒い像はバイオリンを弾いています。


側面の壁、瓦が龍っぽくてかっこよいです。
中には入れません。

他にも色んな国のパビリオン跡があるのですが、帰れなくなるので今回はこの辺りまで。
花博当時は小学生だったのですが、結構各国のパビリオンが楽しかったような記憶があります。
スイスの衣装がかわいいかったような気がするとか、スリランカ(だったかな?)のカレーが美味しかったとか。
(あやふやな記憶ではありますが^^;)
弟が3時間くらいJT館に並んで、アトラクションに入ったのですが、体感5分くらいで出てきて「短かっ!!」と小さな衝撃を受けたのも、今ではいい思い出。
最後に鶴見緑地で見かけたお花を挙げておきますね^^

春を告げるお花のひとつです


赤もかわいいですね

鶴見緑地、色んな魅力がある場所なので、もし機会があったらおとずれてみてくださいね^^
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
