見出し画像

指導歴1年以上の家庭教師、塾講師が選ぶ中学生にオススメの塾・家庭教師の特徴5選

どうも、家庭教師のウリボーです。

いつもご覧いただきありがとうございます!


子供が中学に上がり、これから受験が始まっていくと考えると。

成績を上げるために、家庭教師や塾に通わせたい!」と思う方が増えると思います。

今回、この記事では、指導歴1年以上の現役家庭教師・塾講師が家庭教師、塾にお子様が通うなら、まず入る前に見て欲しい大切な部分を5つ余すことなく書いていみました。

この記事を見終わった後は漠然とした不安はなくなっているはずです。

ぜひ、最後までご覧ください。

では、早速はじめていきましょう!('ω')ノ



目次

・1. 1対1の授業を展開している塾・家庭教師

・2. 宿題・週間管理がきちんとしている 

3. 生徒より先生の指導に力を入れている

・4. 季節講習を無理に取らせようとしてこない

・5. 好きな時に質問対応が出来るところ

・6. まとめ


画像1

・1. 1対1の授業を展開している塾・家庭教師

まず、授業形式から確認していきます。

授業形式は各塾にとって看板みたいなものです。

では、どんなものがあるのか、私が知っている限りの形式を上げていくと、1対1、1対2、1対3、集団授業など色々な形式があります。


1対1 この形式は完全個別指導になります。料金設定が一番高いですが、好きな時に好きなだけ質問することが可能で、学習進捗や理解力はダントツに優れています。


1対2 こちらの形式は、先生1人につき生徒が2名の個別指導になります。料金設定はやや高めで、比較的先生に指導してもらえる時間が1対1より少なくなります。また、質問したくても、もう一人の生徒の解説をしているときは質問ができないのがほとんどです。


1対3 こちらの形式は、先生1人につき生徒が3名の指導になります。料金設定は1対2とそれほど差がないのが特徴です。先生の手が開いている時間がなければ、質問することが難しくなってます。


集団授業 こちらの形式は、普段の学校の授業と変わりません。先生の質がプロ講師などになり、学校ではよくわからなかった所が理解できる可能性が高くなります。

料金が個別指導と比べて安いのが特徴ですが、多くのコマを取らなければ入会できない、教材費が非常に高くなりがちな所が多く、トータルで考えると個別指導より高くなります。


と言う形になると思いますが、

この4つの中で一番良い授業形式は、




圧倒的に1対1になります。


もう圧倒的にです。(笑) 大事すぎるので2回書きました。

なぜかと言うと、1対1でなければ、授業中に問題が解けない所を教えてもらいたくても、質問できないからです。

生徒が先生に積極的に声をかけられるならいいのですが、毎回は非常に難しいです。中には全然声をかけられない子も出てきます。声をかけるにも遠慮しなければなりません。また、集団授業なら質問は実質不可能です。

この質問をする際の変な気使いや、待つ間のロスタイムなど、すごくもったいないと思いませんか?


モヤモヤを解決するために勉強しているのに、逆にモヤモヤができる変な構図の出来上がりです

解決方法はパンフレットで授業形式を確認し、完全1対1の授業になっているかを確認してください。たまに、完全個別と言いながら、1対2の授業をしている塾があるので、細かい欄まで逐一確認してください。『人が足りないときは~』や『国語・理科社会の際は原則1対2』などがもしかするとあるかもしれません。


またもう一つ、1対1の形式が良いのは先生が固定化することです。1対1以外は先生がよく変わります。本当にです!

先生が固定化する事によってのメリットは、先生が生徒の性格や得意分野や苦手分野を詳しく理解してくれていることや、進捗管理がしっかりしているので、授業の質が格段に上がります。


先生が毎回毎回変わると、違和感を持ちながら勉強することになります。

それは、すごくストレスがかかりますし、何よりもその先生を信用することができないので勉強に身が入らない恐れがあります。


一番注意して欲しいところをなので、解説が長くなりました。


画像2

・2. 宿題・週間管理がきちんとしている 

これもなかなか守られていない家庭教師・塾が多いです。いや、もう少し正確に言うと、家庭教師・塾講師になります。会社の経営方針は毎日の宿題は日割りで出してあげる、今日やった範囲は100%保証などが各会社のHPを見るとあると思いますが、正直理想が高すぎて、現場で働いている人はついていけていない状態になっています。


具体的に言うと、要求している量に比べて、圧倒的に授業時間が不足しています。

仮に、会社の方針通りに仕事を進めていくと、約1時間程度はサービス残業しなければならない。という状態になっても全くおかしくありません。よくネットで見かける塾講師・家庭教師は稼げない、割に合わないと言うやつです。


実際問題、私も塾講師を始めた際、驚く程時間が足りなかったのを今でも鮮明に覚えています。現在は完全に1対1の授業形式しかとっていないため、困ったことはなくなりました。


この話の何が関係するかというと、どの人もサービス残業はしたくないので、時間内に授業を確実に終わらせるために。授業に比較的関係のない問題演習、宿題、進捗管理は相当テキトーになります。

ですが、管理が甘ければ甘いほど、計画などが崩れやすくなり、全てが後手後手に。

結果的に高いお金を払って得られるのが、定期テストで成果が全くでない&成績が全く伸びないと散々な結末が待っています。


余談で、私の担当生徒ではなかったのですが、夏期講習・冬期講習で60万円の授業を取って成績がピクリとも動かなかった方がいました。

正直凍りつきましたね。その担当先生は今年の2月を最後に姿を見せていません。


その生徒は最終的に公立高校に合格、入学することができました。


ちなみに、この根本的な原因は先生の質が低いのと、1対1以外の形式で行っているので、時間が無いことだと考えています。


画像3

・3. 生徒より先生の指導に力を入れている

3つ目は直接的に保護者や生徒には関係ありませんが、長期的に見ると生徒様にもメリットがあります。


最初はあまり納得のいかない授業だったとしても、2,3ヶ月経つと先生のレベルが上がり、満足度の高い授業をしてくれる可能性が高いです。先生のレベルも上がっているので引継書や宿題管理のレベルも高くなります。生徒、先生どちらもメリットがあります。


これも入会前に、先生の研修はどのくらいの頻度で実施しているのかを確認することが非常に大切になります。

プラスα聞きたいことは、働いている先生のお給料は成果報酬なのかも確認しておくと良いでしょう。お金は人を良い意味でも悪い意味でも動かしていきます。

昇給があるところはやる気の高い先生が集まりやすいので、そこも確認しておきましょう!


画像4

・4. 塾が季節講習を無理に取らせようとしてこない

成績を上げるうえで最も大切なことは『生徒本人が解けなかった問題を自力で解けるようにすること』です。


そのための補助として利用するなら季節講習を取っても悪くはありません。

しかし、『授業を取れば成績は上がる』と唱える悪徳な業者が本当に多いです、生徒の成績よりも自分の成績を上げるので精一杯なのでしょう。


それらしい事を並べていかにも生徒のことを考えていますと言わんばかりの態度を取ってきます。そう言う人の見分け方として第一に生徒のことを考えているなら、最低限のコマを提案し面談途中でも保護者がもっと減らすように指示すればもっと減らそうとしてくれます。


「増やさないと無理」と言っている時点で、その塾・家庭教師のレベルは相当低いです。仮にそういうところに入っているのなら、すぐに退会することをお勧めします。


画像5

・5. 好きな時に質問対応が出来るところ

授業のクオリティーばかりを挙げてくる所が多い印象ですが、質問対応が好きな時に出来るのは本当に大切なポイントになります。


理由は先ほどの1対1の授業形式でも説明しましたが。

塾・家庭教師を始める理由。それは、疑問点をなくし、一人で問題を解けるようにするためなのに、新たな疑問点が増えてしまうのは本末転倒です。


さらに、質問対応をしっかりしてくれるのが、授業の時のみの所が多いです。疑問点が早く解決するかしないかなら、当然早く解決した方がいいに決まってます。

なので、質問対応がいつでも可能なのかは、入会前に確認しておきましょう。

画像6

終わりに

いかがだったでしょうか?

かなり塾・家庭教師業界の闇を見てもらったと思います。家庭教師、塾は収入源となる保護者を最初に確保し、その後に働いている従業員の心配、そして最後に生徒のことを心配してくるところがほとんどです。

そうなると、中間業者に頼まず、勉強を教えてくれる先生を自分たちで探すのが、結果的に満足度も高くなりやすいですね。


ここで、宣伝になりますが、


私は個人契約の家庭教師をしています。現在(2020年6月10日)はオンライン授業を展開しています。生徒からの評判も良く、生徒が学校の休校明けの実力テストで90%以上の好成績を残してくれています。


私の場合は90分5600円で個人契約しています。

これだけ見ると高いと感じるかと思いますが、今回の項目をすべてクリアし、生徒全員の成績が上がっているからです。成績を上げることを第一と考えているので、料金自体は相当安いと思っています。

ご興味がございましたらTwitterのDMにご質問ください!

授業形式、勉強プロセス、勉強方法などなどなんでも答えます!


余談ですが、今回の5つに絞るのに2時間かかりました。他にも重要な所があるのですが、混乱せず読みやすいようにと考えた結果、最低限の方が良いと判断しました。


最後に簡単な復習をします。

・1. 1対1の授業を展開している塾・家庭教師

疑問点を減らすには1対1でした。

・2. 宿題・週間管理がきちんとしている 

管理が行き届いていないと成績はピクリとも動きません。

3. 生徒より先生の指導に力を入れている

最終的に生徒・先生どちらにもメリットがあります。

・4. 季節講習を無理に取らせようとしてこない

悪徳業者に気をつけてください。見分け方は減らしてもやり遂げられるかくれるか。

・5. 好きな時に質問対応が出来るところ

成績は自力で解けたときに伸びる、授業でしか対応しないところは論外


最後までお読みいただきありがとうございました!

ハートマークを押してくださると励みになります。

いいなと思ったら応援しよう!