
Photo by
kanakoozeki
心を繋ぎとめるカギになる事
※みんなのギャラリーから写真をお借りしました。
恋人や夫婦の愛情。友人との友情。親子の関係など色々な形がありますが、その関係性は徐々に移り行くものです。
例えば恋人関係を長く継続すると、「相手の気持ちを繋ぎ止めておきたい」など、不安な気持ちが募る期間も出てくるでしょう。
不安が募った状況では、愛を欲しがるばかりで、エゴな気持ちが強くなり、それが嫌な形で相手に伝わるものです。
自分への気持ちを確かめようと、あらゆる手段で相手を試したりする事もあるでしょう。空回りしている時は中々上手くいかないものですよね。
不安な時は自分の自信も無くしがちで、そんな中での悩みや考え事は、負のスパイラルに入ってしまい、相手との距離をもっと遠ざけてしまいます。
恋が愛に変わり二人の関係を継続していくには、対等でなくてはありません。どちらかが上、どちらかが下などでは、いつか破綻するでしょう。その為には、互いに敬意がある事が必須です。
移り行く関係性の中で、最後に人と人を繋ぎとめるのは、相手に対しての「情」ではなく「敬意」です。