1章 アフィリエイトとは?アフィリエイトの種類?アフィリエイトの仕組みとは?
知っている方はさっと読んで下さい
まとめだけを読んでも大丈夫
1 アフィリエイトとは?アフィリエイトの種類?アフィリエイトの仕組みとは?
アフィリエイトの種類は2つです
買い物したり、サービスの提供を受けてお金を支払ったら収益が発生する成果報酬型広告と、押すと収益になるクリック型があります
アフィリエイトの種類→成果報酬型広告とクリック型広告 グーグルアドセンス
アフィリエイトの種類ですが、大きくわけて、「成果報酬型広告」と「クリック型広告のグーグルアドセンス(Google AdSense)があります
ASPについては次のページに書いてます
成果報酬型広告
成果報酬(下記のことをすることで収益が出る)例
無料会員の登録を行う
有料会員の登録を行う
製品やサービス等のダウンロードやその利用によって
商品を購入することで
口座を開設することで
成果報酬型の広告を取り扱っているASP
主なもの
A8.net
AccessTrade(アクセストレード)
Value Commerse(バリューコマース)
その他 こちらから
成果報酬型のアフィリエイトは、ASPからこのようにあなたに報酬(収益)が入る
A あなたが、ASPに申込む
B アフィリエイトリンクが発行される
①アフィリエイトのリンクのある記事を作成して、ブログに載せる
②アフィリエイトブログを観た人が、アフィリエイトのリンクをクリックして、広告主のサイトに行って、その商品・サービスを購入
③購入者がお金を払う
④お店が購入者に発送する
C 成果に反映される
D 報酬が振り込まれる
クリック型広告のグーグルアドセンス(Google AdSense)
クリック報酬型広告には大きなもので4つあります
ですが、クリック報酬型広告というと、ほとんどは、グーグルアドセンスをさします
成果報酬型広告とクリック型広告どちらのがいいのか?
どちらがいいのかはわかりません。
それぞれメリット・デメリットが存在するので状況に応じて適した広告を貼ることが重要です。1件あたりの単価が高いASPであれば、そちらのほうがいいでしょう。かつての、ECTのカード、VOD(視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービス、Amazonプライム・ビデオ、Netflix、DMM.com等)
ブログに掲載するだけで訪問者の好みに合わせた広告(Cookieから分析して)を表示してくれます。なので、ブログの記事について細かく設定する必用はないです。ようは集客できれば、クリックしくれやすい広告が表示されます
デメリットとしてはASP等に登録するアフィリエイトよりも単価が安いです。クリック報酬型広告の中では報酬が高いGoogleAdsenseでいうならば、1クリック平均10円~30円といわれています
まとめ
アフィリエイトの種類→成果報酬型広告とクリック型広告 グーグルアドセンスの2種類あります
成果報酬型広告 ASPというところにある広告を貼り付け、商品を購入、サービスを申し込む方法で決まったら、お金がもらえる方法
A8.net AccessTrade(アクセストレード) Value Commerse(バリューコマース) もしも に申し込めばいいクリック型広告 グーグルアドセンス(Google AdSense)に申し込んでコードを貼り付けること。さらに、訪問者が来て、それをクリックしたらお金がもらえる方法
以上です
好きなことを書いて稼ぐという意味から、両方を勧めています
また、初めてブログを書くのであれば、覚えることが多いと嫌になります。
とりあえず、そこで大まかな流れを覚えてすらっと読んで、作る時に読み直せばいいです
テクニックは50記事くらい書いてから、覚えたら良いです
急ぎの方はサイトへ
http://ureterukara.com/af/asp/