見出し画像

ちくちくリメイクbirthday(インナーポケットバッグのレシピ)

ようこそ嬉しの森へ✨しぃ乃です。

今日は上記の(200円➕αで創るインナーポケットバッグ)の創り方をご紹介。
お試しで創った1作目は今ひとつだったため、そちらを解いて再利用してお届けします。
材料は

Dカン3つあるけれど、実際使うのは2個です💦

ランチョンマットと持ち手、Dカンとそれを取り付けるための綾紐。

ではレシピです✨

上下半分に折って真ん中を取ります。
真ん中を縫います。この時下の布地を一緒に縫わぬようお気をつけ!
分厚くなるのが嫌な場合、解いて開きます。
真ん中から上に向かい縫います。写真のように上部はすぼませるため重なりができます。
この面はポケットの内側の見える部分になるので、角は綺麗に処理します。
下の布地を巻き込まないように気をつけ、できるだけ端を波縫いします。
もう半分を縫うため、上部の幅を合わせて確認して待ち針で止めます。
しっかり確認。気になるようなら定規で測っても良いと思います。

しぃ乃は基本フリーハンド。感覚で仕上げていきます。

ヨレは出ますが反対側も同じように縫います。
表に返します。
半分に折ります。
Dカンを真ん中の2枚の間にセットします。
小手提げとしても使いたい場合の持ち手。
今回はチェーンを一つ外して半分にします。
チェーンがよれていないか確認して縫い付けます。
写真は左が正常、右はチェーンがよれてしまい知恵の輪状態に💦
完成です✨

こちらは自分用です。カゴバッグや毛糸のバッグで使います🌈✨

今回のバージョンは完全なインナーポケットですが

こうすると持ち手にもなり、小手提げとしても使えます✨

これから可愛いランチョンマットと出会うたびにワクワクウキウキとなる予感です💖

ではご機嫌よう✨嬉しの森住人 嬉森しぃ乃でしたぁ〜✨感謝✨

いいなと思ったら応援しよう!