
Wowma(ワウマ)出店者にも楽天スーパーロジスティクスの利用が可能に!
2019年4月17日(水)から、楽天はauコマース&ライフ株式会社が運営する総合ショッピングモール「Wowma!(ワウマ)」の出店店舗を対象に、総合物流サービス「楽天スーパーロジスティクス for Wowma!」の提供が開始されました。
楽天とKDDIの間には、携帯電話事業で提携した経緯がありますが、物流面でも業務提携を行うことになりました。
EC市場においては、Wowmaよりも楽天市場 の方が流通額も上ですが、携帯電話事業に関してはWowmaの運営元であるKDDI、AUの方がシェアは大きいです。
お互いのメリット、強みを共有しあう形で業務提携したという感じですね。
今回は楽天の物流システムでもある「楽天スーパーロジスティクス」をWowmaの出店者にも提供するというお話です。
楽天スーパーロジスティクスが一体何かわからないという方に簡単に説明すると、楽天スーパーロジスティクス(通称:SPL)とは、楽天市場に出店する店舗を対象とした商品の保管から出荷までを一括で実施する総合物流サービスのことです。
身近なところで言えば、Amazonが提供しているFBA(フルフィルメント・By・Amazon)と同じく、商品をモールに預けて出荷してもらうという方法です。
楽天スーパーロジスティクスでの商品が届くまでの流れとしては、ネットショップに商品が入荷したタイミングで楽天スーパーロジスティクス側に入荷の連絡を入れます。
入荷連絡は受注管理システム(OMS)を使います。
その後、その商品に対しての注文が入った際に、同じく受注管理システムを利用して出荷依頼を実施します。
これで完了です。
通常、自社内で在庫を管理している場合、商品を仕入れた後、商品を販売し、お客様からの注文が入ったら、注文の処理、送り状伝票の作成、商品のピッキング、梱包、商品の出荷、発送完了連絡、という流れでお客様の元に商品を発送します。
注文が多い店舗であれば、この入荷から発送までの処理が非常に人的コストや費用的コストがかかり、負担となる店舗も少なくありません。
当店の場合は、実際に商品を納品するリアル店舗も顧客としているため、実店舗用の商品の入出荷を利用してネット通販の受注商品も出荷しています。
なので、特別にコストがかかるという点はないのですがやはり送料が高い事が非常にネックとなっていますね。
AmazonのFBAも、楽天スーパーロジスティクスも所定の手数料がかかりますが、送料が安いというメリットと、自社で商品を出荷しなくていいという負荷軽減のメリットがありますので、継続的に頻繁に売れるような商品で比較的商品サイズが小さい商材をお持ちの方は、物流を委託してしまうのはメリットだと思います。
当店もFBAなどを検討したことはあるのですが商品サイズが大きいため、どうしても保管手数料で赤字になってしまうんですよね。
あと、今回のWowma出店者向けの楽天スーパーロジスティクスの対応については、楽天市場 にも同時に出店している店舗さんが対象のようです。
今後は、対応店舗を増やしていく方針のようですが、現状では楽天市場とWowmaの両方に出店されている方が対象となりますので、両売り場に出店されている方は一度検討されてみてはいかがでしょうか。
楽天市場に実際に出店した店長の感想などを以下のページにまとめていますのでこちらも参考にしてみてください。
Wowma!(ワウマ)についてもご興味のある方はこちらのページを読んでいただければ幸いです。
【ネットショップの攻略本の初版完売!ありがとうございます!】
売れるネットショップの教科書に収録されている約2,000時間分のECノウハウが凝縮された「売れるネットショップの攻略本」です。
【完全無料で売れるネットショップのノウハウを得る方法とは?】
売れるネットショップの教科書なら、攻略本に書いてある情報が無料で得られます。情報が約2000時間分と膨大なので、お時間がある方は、こちらをどうぞ。
【SNSなら自動で楽チン!フォローして売れるネットショップのノウハウを完全無料でゲットしよう!】
Twitter、Facebook、Youtube、LINEでもネットショップの売れるノウハウを配信しています。
是非、フォローしていただき、年商3億円達成のECノウハウを無料で受け取っていただければ幸いです。
★TwitterではECだけで年商3億円を達成した現役店長の「ガチ売れEC論」を毎日配信しています。
★Facebookページでは、EC市場全体の最新のトレンド情報などをシェア配信しています。
★Youtubeでは、ECの売上アップにつながるノウハウ動画を公開中です。約1~2分程度の短時間動画で見やすいです。
★LINEでは、ネットショップの裏技的テクニックを今後限定配信する予定です。
是非、フォローしていただき、売れるネットショップのノウハウを無料で享受していただけますと幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
