![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8475590/rectangle_large_type_2_c0dc34097e467ac8dd78116717e42c37.jpg?width=1200)
11月11日はいよいよヤフーショッピングの「いい買い物の日」の本番!準備はOK?
この週末は、インターネットショッピングモールのセールが重なる貴重な週末なのをご存じですか?
まずこの週末に最も注目されているのが、11月11日(日)にセール本番となるヤフーショッピングのいい買い物の日というセールイベントです。
Yahooショッピングでは、一年に一度、11月11日をいい買い物の日として、一年で一番ヤフーショッピング上でのネットショッピングがお得になるイベントを行っています。
特に、Yahoo!プレミアム会員に対して、優待的な要素があるイベントで、ヤフーショッピング出品中の様々な商品が、通常よりも値引きされて販売されています。
ヤフーショッピングでは、流通しているポイントは「Tポイント」なのですが、このTポイントを即日5000ポイント獲得できる方法があるのをご存じですか?
それも最短2分という超短時間にです。
これは裏技でもなんでもないのですが、ヤフーが発行しているクレジットカード「Yahoo!Japanカード 」に申し込めば、Tポイントが還元されるというだけの事なんです。
しかも、このいい買い物の日に合わせて、現在はポイントの還元が最大11000ポイントまで引き上げられています。
こうしたクレジットカードの新規発行でポイントを大量還元するのは、楽天カード が始めた戦略ですが、現在は、様々なクレジットカード会社が同じ手法を使って新規顧客を 獲得しようとしていますね。
今回の11月11日のいい買い物の日セールは、店長の予測では当日にきっとサプライズ的な商品が販売されると思っています。
ちょうどこの日は、中国の「独身の日」というイベントが開催される日でもあり、Eコマースが国内外問わず注目される一日になっています。
きっとヤフーさんのことですから、いい買い物の日の流通額の最大化を狙っていることは間違いありませんね。
特に今はヤフーショッピングにとって大事な時期でもあります。
実は、本日楽天の2018年1月~9月期の純利益が発表されたんです。
1年前に比べて49%プラスの1,079億円の純利益だったそうです。
売上高にあたる売上収益は17%増えて7,903億円でした。楽天銀行や楽天証券などのフィンテック事業ではクレジットカード「楽天カード 」の手数料収入が伸びたことも大きな要因のようですね。
この報道でわかったのが、 楽天市場・楽天トラベル・楽天ダイレクト・ラクマなどを含む楽天の国内ECの流通総額が前年比12.1%増の9534億円だったということです。
ヤフーショッピングが発表している決算説明会資料によると、2017年のヤフーショッピングの流通総額は5,979億円だそうです。
楽天は、楽天トラベルなど旅行系の事業を合わせて1月~9月期で9534億円ですから、実質楽天市場の流通総額はもっと下のはずですよね。
となると、楽天市場の流通総額にヤフーショッピングの流通総額がかなり近づいてきていることが予測されます。
これは国内EC業界のシェアが逆転する可能性をあらわしています。
ちなみに、日本で最も流通額が大きいECモールはみなさんご存じのAmazonで、2017年の流通総額は1兆3000億円と発表されています。
既に楽天市場はAmazonにEC流通額で負けているわけですが、今度はヤフーショッピングに追い抜かれる可能性が出てきています。
そのあたりの事はYahooさんも十分意識しているようで、「楽天市場のおしりが見えてきている」ことをかなり攻め時だと思っているみたいなのです。
ここで、いい買い物の日で大きな成果が出せれば、時流が一気に流れ出すはずです。
楽天さん、ホントに今のままで大丈夫ですか?
年末商戦の皮きりのお買い物マラソンのページ、これですよ?
楽天さん、これ、正気ですか?
店長、こう見えても(どう見えてるんだろ?)10年以上もウェブサイトの制作を行ってきたクリエイターでもあるので、このページがどれだけ作り手の想いがこもってないかが伝わってくるんです。
これじゃ、購買意欲なんて掻き立てられないですよね。
楽天市場も明日10日は「ゼロのつく日キャンペーン」が開催されるため、売上は通常の3倍は期待できる日ですが、うーん、これはどうなんやろ。
明日の売上アップに何かまだ間に合う対策がないか今からちょっと対応策を考えようと思います。
それ以上にヤフーショッピング、こっちに全力投球ですけどw
最後までお読みいただきありがとうございました。
【ネットショップの攻略本の初版完売!ありがとうございます!】
売れるネットショップの教科書に収録されている約2,000時間分のECノウハウが凝縮された「売れるネットショップの攻略本」です。
【完全無料で売れるネットショップのノウハウを得る方法とは?】
売れるネットショップの教科書なら、攻略本に書いてある情報が無料で得られます。情報が約2000時間分と膨大なので、お時間がある方は、こちらをどうぞ。
【SNSなら自動で楽チン!フォローして売れるネットショップのノウハウを完全無料でゲットしよう!】
Twitter、Facebook、Youtube、LINEでもネットショップの売れるノウハウを配信しています。
是非、フォローしていただき、年商3億円達成のECノウハウを無料で受け取っていただければ幸いです。
★TwitterではECだけで年商3億円を達成した現役店長の「ガチ売れEC論」を毎日配信しています。
★Facebookページでは、EC市場全体の最新のトレンド情報などをシェア配信しています。
★Youtubeでは、ECの売上アップにつながるノウハウ動画を公開中です。約1~2分程度の短時間動画で見やすいです。
★LINEでは、ネットショップの裏技的テクニックを今後限定配信する予定です。
是非、フォローしていただき、売れるネットショップのノウハウを無料で享受していただけますと幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![売れるネットショップの教科書](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6197189/profile_6a9a6f6ed475176e832fd7cf709255f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)