![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75974515/rectangle_large_type_2_212bf43be3602ab859971a0855d9d942.jpg?width=1200)
失敗する人3つの特徴
なぜ、あの人は失敗するのか?
新しいことに挑戦して、成功する人が言う言葉というのは、大抵決まっています。
・諦めずに頑張った
・分析した
・変化していった
他にも「早く失敗しろ」という声も多いですね。
小さい挑戦で失敗して、なぜダメなのか、どうすればうまくいくのかを分析し、市場に受け入れられるように思考や行動を変化し、諦めずにコツコツと継続していく…。みたいな感じですね。
失敗からは学ぶことが多いので、小さな失敗から大きな成功を掴み取る方法です。
反対に、成功を掴み取れずに失敗のまま終わる人もいます。
そんな失敗で終わる人3つの特徴を紹介します。
1つ目、他人のせいにする人
困難や嫌なことが出来事があると「こうなったのは○○が悪い」と言って
責任転嫁する人がいます。
よくあるのが、
お客さんのせいにしたり
市場のせいにしたり
政治のせいにしたり
今起きてる事象は「半年前に決めたこと」が起きている。ということを肝に銘じましょう。全部、自分が悪いんです。
特に社長は、他人のせいにしてはいけません。
電柱柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、全部社長のせいです。責任転嫁してはいけません。
2つ目、手柄を独り占めにする人
手柄は独り占めしてはいけません。みんなで分け合うべきです。特に、Z世代と呼ばれる若者は、俺1人が早く出世する!というよりも、みんなと協力して、仲間と一緒に達成する方がモチベーションが上がると言われています。
そんな中、「お前のものは俺のもの」というジャイアンのような思考だと、誰もついてこないです。
あと、「褒めない人」や「挨拶しない人」も同様にダメですね。
3つ目、勉強しない人
基本的に勉強しない人は成功しません。まぁ成功するわけ無いですね。
勉強とは2種類あって、
「実務」から学ぶ勉強と、
「知識」から学ぶ勉強があります。
実務でしか学ばない人は「職人」になって、知識でしか学ばない人は「評論家」になります。実業家なら、成功したいなら、両方から学ばないとダメです。
勉強していないと、今やってる努力が、正しい努力なのか間違った努力なのかわからないですからね。方向性や努力の量を間違えないためにも勉強は必要です。
もし、あなたの周りで失敗する人3つの特徴に当てはまる人がいたら距離をおきましょう。一緒にいても良いことは何もないですからね。
【お知らせ】
●売れるセールスレターを見て、コピーライティングを身につけたい方へ
実際に私が使った太陽光発電のセールスレターを見てみましょう。文章で売るノウハウが手に入ります。
https://ureru493.com/copywriting-salesletter/
●小冊子を使って2ステップ販売を始めたい方へ
太陽光発電を売りまくった最強の小冊子を模倣すれば簡単に売れる小冊子が作れます。
https://ureru493.com/powerful-booklet/
●蓄電池を売りたい方へ
営業せずに広告だけで蓄電池を売る方法があります。
https://ureru493.com/chikudenchi-directresponse/
【今日のPodcast】
第745回 チェリーピッキングに騙されるな
インターネットの営業ノウハウは使えるのか?と聞かれたら、ちょっと微妙です。なぜなら古いからです。まとめサイトやYouTubeなどで紹介されている営業ノウハウは基本的に古い情報なので使えない事が多いです。
https://ureru493.com/tyeripikkinngunidamasareruna/
【今週のYouTube】
問い合わせがバンバン来る広告の秘密
https://youtu.be/lJ7FspifLN0
なぜ、営業マンは売れるヒット広告が作れるのか?
https://youtu.be/uAzI3VSI_Ys
理想の見込み客を見つけると売上UPする理由
https://youtu.be/Zpoy_xfMsKQ
NGアンケートを作るな
https://youtu.be/rNK3U475Mos