
やれる時に、やれるように釣ろう
なんか最近めっちゃ寒くなりましたね。それでも頑なに半袖を貫いてます。暑いんじゃない、ロスアパのシャツが着ていたいだけなんだ。ならロスアパの長袖買おうかな。


9月いっぱいで長年ホームとして通っていた川崎新堤への渡船が終わってしまった。最後にと行ったら40cmオーバーのキジハタが2本、ついでに爆沸きしていたイナダも2本。最後の最後で一番良い釣果になってしまったのは、喜んで良いやらなんやら。
とにかく長八さん、今までありがとうございました。再開待ってます。
他の釣りでいうと、エリアトラウトがいいシーズンになってきたのでちょくちょく通っている。フィッシュオン王禅寺は朝5時半のオープンに合わせて行って3時間。

先日はイチロー池オープン二日目に行ってしまって、まさかの整理券。25番でそれなりのポイントに入って時速6匹と、こちらも今までで一番の好調だった。ボトムでバシバシ掛けていくのが本当気持ちよかった。
というかこれはロックフィッシュゲームの延長線だな。カサゴたちが鍛えてくれたことはここにも活かされている。
釣具に関しては、手持ちをばーっと売って買い替えをしたり。
ロックフィッシュにはスピニングロッドとしてISSEI 海太郎のIUS-832MLS-Fを導入した。
これもっと早く作ってよ!!! っていうくらい良いロッド。ルアーウェイトこそグリッサンドに負けるものの、感度に関しては圧倒的。ラスト川崎新堤で振ってきたんだけど、当日の良型は全部これで獲った。持ってる竿だなーと思う。赤いブランクスもとても綺麗でいい。
ライトゲーム用スピニングリールもシマノからダイワに乗り換えた。24セルテートFCLT2000-H。
軽いルアーを使うことを考えるとエアリティとかも候補だったんだけど、見た目がセルテートのほうが好きだし、海でライトロックフィッシュやるなら多少剛性あったほうが気持ちよくやれるかなって。エリアで使ってきたけど不満はない。あとはEXLTスプールの2000SSSとか買ってエステル対応させたいかな。
最後にまだ買えてない(というかまだ売ってない)けど、スピニングロッドを一本買って今年は終い。長くお世話になってる人が作っていて、めちゃくちゃ良いと言っているので期待しかない。問題は無事に買えるかどうか。
息子が生まれてもうすぐ半年。
もう全然行けなくなっちゃうんだろうなぁと思っていたけど、妻の協力もありつつ、メインの場所を変えつつでなんだかんだ月2回程度は行けている。ありがたい。ありがたいけど、それに甘えすぎないように自制していく所存。SNSで見てるとやばいアングラーたちは平気で離婚してるから(バサーが多い印象)。
今月は月末に久々の船にお世話になる予定。釣りはもちろんだけど、船長が良くしてくれてるところなので楽しみだ。息子の写真見せるのが一番の楽しみすらある(親戚の叔父さんかなんかかな)。
あとこれは愚痴なんだけど、段取りめちゃくちゃで足も用意できてない、他人に甘えまくって平気でそれをフイにする人がいるので、そいつにはいつかとんでもないバチが当たれと思っている(その人の話を妻にもしていたら、一度も会ったことないのにヘイトめちゃくちゃ溜まってて笑った)。