●損?得?無料公開でどこまで発信するべきか?
こんにちは。赤 兩椛(せき りょうか)です。
●はじめに
まずはじめに、簡単に自己紹介をさせていただきますね♪
私は占い師として、四柱推命(その他の占術⇒姓名判断・命名/タロット/九星気学勉強中)の鑑定士として2018年よりネット(ブログ&SNS(X)で個人で活動しております。
活動ブログのリンク貼っておきますね!⇩
前回noteは令和6年の4月20日に書いていたので、少々ご無沙汰しておりました。(4ヶ月以上更新していなかったみたいですね。汗💦)
自社ブログ&Xもあるので、それと併用でライティングするのは(ネタが被るのはNGなので)結構厳しいものがありまして、、と言い訳です。笑
noteは未開拓地として、私を知らない方にも知っていただく為に細々とでも更新していきます!今後ともよろしくおねがいいたします♪
●損?得?無料公開でどこまで発信するべきなのか?
今日はこちらについて書いてみたいと思います。
何故、この記事を書くことに至ったのか?は以前から、モヤモヤしていた事でもありまして。。同じような気持ちになった方へ向けて私の思う事⇒本音をぶちまけて(笑)記事に書いてみようと思います。
※この度の記事は途中より有料記事とさせて頂きます。
誰にでも目に触れる所では書きづらい内容も書いておりますので。
私と似たような状況の方への「あるある」記事として、気付きであったり、対処法も考えながら記事を作成したいと思います。
発信場所として⇒特にSNSでは「X」は炎上しやすいですし、言葉を選ばないといけない雰囲気はありますね。書を慎めって事かな。
あまり知名度の無い方や初学者の方なら(そもそも眼中に置かれていないので)何を言おうがあまり攻撃される事もないかも?ですが、活動中堅層?が一番気をつけないと行けないかも?知れません。
そういう意味では、ブログやYouTube、インスタの方がノビノビ出来るかも?!
後、オマケで「自分がベテランだと思うならば、ご自身でもSNS等使って発信したり講師をしたら?」についても書いております。
●前置きが長くなりましたが、本題に入ります!
ここから先は
¥ 350
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?