
Zapierで毎朝の道路画像をメールしてもらう
北陸地方の冬は雪との戦いです。そこで毎朝、道路の雪の状況を確認したいとZapierというWebサービスを使って実現してみました。
なぜこのZapを作ったのですか
いざ朝に出勤しようとして、大雪だったりすると、大幅に時間を前倒ししないといけません。そんな日は通勤道路が除雪や凍結で15km/hほどのノロノロ渋滞となり、通勤時間が倍以上になるからです。
そこで、毎朝出勤前に道路のWebcam画像をスマホのメールあて送ってくれる自動タスクをIFTTTというWebサービスで作っていました。画像を見てヤバい時には慌てて出勤準備するのです。
ところが今年、IFTTTのタスクを起動してもうまく動作しません。調べてみるとIFTTTのGmail機能が停止されてしまったようです。しようがないので同系サービスZapierで実現してみました。
Zapier自体はGoogleアカウントを持っていれば、ラクにアカウント登録できます。後述するZapのキモであるGmail機能も自動で連携されます。
Zapは以下のとおりです。
1. 時間のトリガーを作ります
要件としては「毎朝6:15に」というものです。
「Choose App」は「Schedule by Zapier」
「Choose Trigger Event」は「Every Day」
「Trigger on weekends?」は「yes」(土日が不要なら "no" で)
「Time of Day」は選択肢から「6am」
を選びます。
「あれ?6:15は選べないの?」という疑問が出ます。カスタムバリューで四苦八苦したのですが、次のステップで対応するという苦肉の策をとりました。(もっと良い解決策があれば教えてください😣)
2. Zapの実行を15分後にします
毎時00分にしかZapを起動できないので、このDelay機能で待ちをしてもらいます。00分で良いならこのステップは不要です。
「Choose App」は「Delay by Zapier」
「Choose Action Event」は「Delay for」
「Time Delayed For (value)」は「15」
「Time Delayed For (unit)」は選択肢から「Minutes」
3. スマホあてに画像添付メールを送ります
好きに時間を指定できたので、メールに画像添付して送るステップです。
「Choose App」は「Gmail」
「Choose Action Event」は「Send Email」
「Gmail account」はアカウント登録されていればそれ。差出人欄の指定です。
「To (optional)」はスマホのメール。アカウントと同じなら空白でも良い。
「Subject」「Body」は必須項目なのでなにか入れておきます。
「Attachments」は任意のWebcam画像のURLを入れます。
なお、Customize EmailでScheduleとDelayからの時刻が入れられますが、Scheduleの時刻は上のステップだと6時00分(正確には1〜2分後)が入ります。実行時刻ということだとDelay側なのですが、表記が「2019-12-13T08:11:11+09:00」の一択なんですよね。
あとはテストしてみて、無事画像がメールされれば成功です。
まとめ
ZapierはIFTTTほど手軽じゃないからか、高機能で有料メインだからか、解説記事をあまり見つけられませんでした。一日に何タスクも動かすというのでなければ無料のままでも大丈夫だと思います。
12/25追記:
6:15のZapだけストップしましておかしいなと思っておりましたところ、無料プランではZapで3段以上のステップが使えないということが分かりました。しようがない、6時にトリガーで我慢します。
zapier.comからお知らせが届いておりまして、要は今まで「おためしプレミアム期間」だったから使えていたということのようです。なるほどです。
また今回6:15という中途半端な時間をしました。ただ、何時30分とかの必要はありそうなものです。公式にはどう解決するのが良いのでしょうか。このDelay機能を使った時間指定がお役に立てれば幸いです。