コミュニケーション能力&読んだ漫画
コミュニケーション能力
ホンマでっか!?TVでコミュニケーション能力に関してやっていたので、見た。
ネット見ながらなのであまり頭に入ってこなかった。
専門家に対して、芸能人たちが一々茶々を入れるので面倒くさい。
カズレーザーと学ぶあたりで同じテーマでやってほしい。
そういえば、Vtuberがコミュニケーション能力上げるには誰かコミュ力のロールモデルを見つけると良いと言っていた。
コミュニケーション能力は自分が上手くしゃべることではなく、相手に気持ちよく話してもらうことだとも言っていた。
腑に落ちた。
読んだ漫画
瓜を破る1巻
高齢処女になりかけていることを気にする女性が主人公の漫画。
恋愛したことないとかセックスしたことないとか、気にするのって結局馬鹿にされたくないっていう思いがあるんだよね。
馬鹿にしてくるのって、ネットの有象無象の声や世間の声が多かったりする。
そんな声は見ないようにするか、無視すればいい。
もし、リアルで馬鹿にしてくるような失礼な人がいるなら、縁を切った方が良い。
もっと自分を大切にした方が良い。
処女を捨てるため、馬鹿にされたくないために好きでもない人とセックスするなんて、自分がかわいそうだ。
本に書いてあったけど、根拠のない後ろめたさのことをコンプレックスと言うらしい。
地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語
という本。
あの子の子ども
2巻くらいまで無料だったので読んでみた。
高校生幼馴染カップルが妊娠してしまう話。
高校生の妊娠をリアルに描いていて良かった。
主人公(女子)が産婦人科に行くけど、そこで怒られたりはしていなかった。
そして医師が「あなたの(産む産まないなどの)選択を誰も責める権利はありません」
と言っているのが印象的だった。
あとがきの対談でもあったけど、男子の方も真面目に向き合ってるのは新鮮だった。
大抵、逃げたり怒ったりするからね。
今作っている作品の参考になりそうなので、全巻買おうと思う。