
パイサーン師のモーニング説法〜人生の目的地と人生の最終地〜
さくっと読めて、じわっと味わう
パイサーン師のモーニング説法をお届けしています。
12月1日から8日まで
パイサーン師が拠点とされている森の寺から
合計116キロを歩く
タンマヤートラ(法の行進)というイベントが行われました。
タンマヤートラは
自然について学びながら、
自らの一歩一歩に気づいていく修行。
外側の自然と、内側の自然を
ともに観ていく大切な修行です。
今日のモーニング説法も
このタンマヤートラでパイサーン師が語られた説法。
何回かに分けてお届けしている
パイサーン師の最終日の最後の説法。
今日はその最後です。
テーマは
「人生の目的地と人生の最終地」
これ、似ているようで違うんですね。
どう違うのでしょう。
そしてタンマヤートラと
どう関係しているのでしょうか?
最後にふさわしい
じわっと心が温まる言葉です。
では、今日も
250円でお届けしますね。
月額500円での
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて
でも
お得に読むことができますので
もしよかったらご購読よろしくお願いします!
ここから先は
1,745字
¥ 250
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。