
岩手のベアレンビール
どうもこんにちは。URARAKA店主(夫)です!
昨日のサッカー日本代表、惜しかったですねー。
スペインは非常に上手く、常に攻められている状況でしたので惜しかったと言うと少し語弊があるかもしれません。
けれども日本側にもチャンスはありました。
そこを決めれていれば……と思うとつい「惜しかった」と表現してしまいたくなります。
悔しいですが、メキシコに勝利して銅メダルを獲得してくれることに期待しましょう(*´▽`*)
写真は岩手のベアレンビールです。
近所の酒屋さんで見つけたので、「ラガー」「黒ビール」「アルト」の3種類を購入しました。
どのタイプのビールも非常に柔らかい味わいで、食中酒としても楽しめるものでした。
また違うタイプのものも飲んでみたいです(^^)
僕はこのベアレンビールを可愛いらしい熊のラベルに惹かれて購入しました。(ビールは基本ジャケ買いじゃけぇ)
熊のラベルだからベアレンビールなのかと思っていたのですが、よくよく考えてみるとひとつの疑問が浮かんできます。
「熊のベアーはBAREじゃなくてBEARじゃないのか!?」
まさかスペルを間違えたのか!?
社員さん全員が英語苦手なのか!?
スペルミスのまま販売してしまっているなら、ここで僕が止めなければなりません(誰)
醸造所にお知らせの電話を入れる前に一応ベアレンビールの由来を調べておきましょう。(熊のスペルも心配だったので調べ直しました)
調べたら簡単に出てきました。
ベアレンとはドイツ語で熊の意味だそうです。
ドイツ語で熊のスペルはBärなのですねぇ。
全く知りませんでした(´・ω・`)
僕がドイツ語を知らないだけでした。
社員さん疑って申し訳ございませんm(__)m
やっぱり熊のビールで間違いないようです。
さすがにBearのスペルを間違えて販売していたはずはありませんね!
ぜひ皆さんもこの可愛い熊のビール、試してみてください!(^^)!