
最近買って良かったもの→帽子クリップ
最近買って良かったものについて書こうと思う。
冬は、モンベルのキャップをかぶっている。
耳当てがついているタイプのキャップ。
いつ買ったか覚えていないが、これ↓に近い。
耳が霜焼けになるのを防ぐことを期待して、耳当てつきのものを探し求めたのだった。
しかし、この耳当て期待通りの性能を発揮してくれないのであった。
自転車に乗って前からの風を受けると、耳当てが浮いてしまってあまり役に立たないのである。
まあ、自転車に乗って風を受けると、顔も体も冷えるから、本当に寒い時はゆっくり走るようにしていたが、それでも耳当てと耳たぶの隙間を風が通り抜けて霜焼けになるのだった。
冬が来るたびに、このピロピロした耳当てが、耳に密着してくれたら良いのに、と考えていた。
耳当てに毛皮みたいなものをつけようというアイデアもあったが、実行していなかった。
今シーズンは、帽子の上からイヤーマフを被せたらどうかと思い、イヤーマフを買ってやってみたが、イヤーマフ(フリーサイズ)が小さくてきつかったのと、使わない時に邪魔なので、やめてしまった。
そして、思いついた。
あご紐のように耳当てを引っ張ったら良いのではないか、と。
キャンドゥにいいのがあった。


あご紐タイプ。
なんか、パッケージが違うような気もするが、商品は、両端にクリップが付いたスパイラルコードである。
使用可能サイズから分かるように、かなり伸びるのである。
これなら、両端で耳当てを挟んで、コードをあごに回しても苦しくなることはないだろう。
試してみた。
上手く行った。
少し緩いくらい。
効果は完璧とは言えないまでも、ほぼ満足のいくものだった。
あまりきついと、多分、耳たぶが圧迫されて痛くなると思うので、これくらいがいいと思う。


現在、キャンドゥのネットショップには、類似製品が売られている。
自分が買ったものは、廃番かも知れない。
現在ある商品もいつまであるかわからない。
t.koba