見出し画像

朝の“ひと工夫”で、複業もプライベートも充実!

朝の時間って、不思議と特別なパワーを持っている気がしませんか?

私は複業やプライベートでバタバタした日々を送っていますが、そんな中でも「朝時間の過ごし方」が毎日の充実感を決めるカギになっていると感じています。

「朝はバタバタしてるし、余裕なんてないよ!」と思う方もいるかもしれません。

でも、ちょっとした“ひと工夫”をするだけで、忙しい日々が驚くほどスムーズに、そして楽しくなるんです。

今回は、私が実践している朝の工夫と、それが複業やプライベートの充実にどう繋がっているのかをお話ししたいと思います。


1. 朝の5分で「今日のゴール」を決める

まず、私が欠かさずやっているのが、朝に「今日のゴール」を決めることです。

特に複業をしていると、本業の仕事に追われつつ、夜には複業のタスクも…なんて日もありますよね。

そんな中で、「今日はこれだけやればOK!」という1つの目標を設定すると、気持ちが軽くなるんです。

例えば、こんな感じで決めています:

  • 仕事:「午前中に資料を仕上げる」

  • 複業:「20時までに記事を書く」

  • プライベート:「キックボクシングに行く!」

あれこれ欲張らず、1日1〜3つの小さなゴールに絞るのがポイントです。

このシンプルな目標設定のおかげで、余計な不安や焦りを手放すことができるようになりました。

2. 朝の「ながら時間」を活用する

次に、私が意識しているのが「ながら時間」の活用です。

朝の時間は限られていますよね。でも、何かをしながら別のことをする“ながら術”を使うと、意外と多くのことができるんです。

例えば:

  • 洗顔しながら、今日のタスクを頭で整理

  • 朝食を作りながら、YouTubeで情報収集

  • 半身浴をしながら、SNSのコメントをチェック

「忙しい=時間がない」ではなく、どう活用するかが大事なんですよね。この“ながら時間”を活用することで、効率よく朝をスタートさせられるようになりました。

3. 朝に「ちょっとした楽しみ」を作る

朝が苦手な人にぜひ試してほしいのが、朝の小さな楽しみを用意することです。

例えば、私の場合:

・お気に入りのコーヒーを飲む
朝日を浴びながら5分間ぼーっと散歩する
ワクワクするYouTubeを10分だけ見る

これをやると、「朝起きなきゃ」ではなく、「楽しみが待っているから朝が嬉しい!」と思えるようになります。

忙しい日でも、このちょっとした贅沢が心に余裕をくれるんです。

4. 朝の計画で夜をリセット

最後に、朝時間を充実させるために私が大切にしているのは、夜をリセットすることです。

例えば、夜のうちに次の日の準備を少しでも進めておくと、朝が本当に楽になります。

・明日のタスクをざっくりメモしておく
出かける準備をしておく(服やバッグの用意)
キッチンを片付けて朝の準備がしやすい状態にする

夜のリセットができていると、「明日も大丈夫!」という安心感で朝を迎えられます。これも、複業やプライベートを両立するための大切なポイントです。

まとめ:朝時間を味方にすると、毎日が変わる!

朝の“ひと工夫”は、忙しい複業ライフやプライベートを充実させるための小さな魔法です。

・今日のゴールを決める
ながら時間を活用する
朝の楽しみを用意する
夜のリセットで朝をスムーズに

この4つを意識するだけで、1日のスタートが軽やかになり、毎日がもっと楽しくなります。朝を整えることは、未来を整えること。ぜひあなたも、自分に合った朝時間を作ってみてください。

--

複業サロン運営中です。
一緒にお仕事頑張りませんか?


いいなと思ったら応援しよう!