![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71547354/rectangle_large_type_2_13fbd5f42034d126556fd2997eef788d.png?width=1200)
紆余曲折した私だからできること
こんにちは!旅する複業家 林知佳です。
2月に入り、色〜んな新しいことに取り組み中。そんな中、私には珍しく大学の時の先輩と昨日mtgをしたので、その時のことを書かせていただきます。
「こんなつながりもあるんだ」そう思えると、私が生きてきた過程も無駄じゃなかったんだなと思えます。
高校の先生をしている玉井さんからのお誘い
私は大学時代に大阪大学のテニスサークルに入っていて、毎週土日はテニスをしていました。
そこで出会ったのが、玉井さんはこのお方。
まあ大学の時から「なんだこの人?」って感じだったんですけど(褒めてる)
色〜んなことして遊んだ記憶あります。
私の20歳の誕生日の時『パイを顔に投げて』という願望を叶えてくれたの玉井さんじゃなかったか?と思い起こしたんですけどw 写真がないw
阪大近くの公園でケーキじゃなくて卵白投げられた覚えがあります(笑)
そんな玉井さんとは、かれこれ17年?知り合いなわけですが、FBの玉井さんの投稿で
こんな投稿が出ていたので、コメントをしたら
必須!とのことで(笑)参加するしかないよね〜!
今回の話で気づいた私にできること
私が高校生に話せることがあるのかな?と感じたけれど
確かに、大学を選ぶための情報を思い返すと、オープンキャンパスに1回いき、あとはパンフレットやネットの情報だけだった。
そんな薄い情報でよく人生決めたな!と言いたいけど、周りがみんな「大学に行く」からできた行動だったんだよね。
また
小学校から女子校、新卒金融関係に勤め、9回転職して現在
という
どう考えても誇れる経歴(むしろ全然あかん)じゃないからこそ、できることがあるのでは?とも感じました。
----------
今回私がmtgで問いとして投げさせていただいた
「もし高3に戻れるなら進路はどうしますか?」
という問い
みんなそれぞれの意見が出ました。
私は、きっと海外の大学に行くと思います。
でもそんなことはできないわけで(笑)
また今の人生には後悔は全くしていません。
ただ高校生の時に、もっと人生の選択肢が欲しかったなと思うからこそ、高校生の皆さんに選択肢を与えられるような発言や発信をしていきたいなと思います。
昨日玉井さんとも話してたけど、我が家門限があって、飲み会の時走って帰っては締め出されてたんです(笑)
これを通称「ママチェーン」という ※ママに家のチェーンをかけられて入れないの意味w
今大学に戻れて、もし門限がなくて自由だったとしたら、その時は楽しいけど、今(35歳の私)の感性や感覚はないということ。
私にとって、煙たい門限だったけど、きっと意味のあるものだったし、だからこそできる価値観ってあるんだろうなと感じております。
どんな人にも面白い経験きっとあるよね!楽しい出会いをありがとうございました。
これからが楽しみです。
----------
現在クラファン中です。タロットがリターンとして支援できるのもあと少し!