見出し画像

note2000日継続記念パーティー開催&2001日目からの抱負

昨日note2000日継続記念パーティーを行いました。

なんと35名の方がきてくれた・・感動🥺
ケーキとハンバーガとお酒でお出迎えしました。

はじめてケーキに2万円かけた
ハンバーガーとお菓子持って帰れるよ

実は、イベントの企画ははじめて🥺
(オンラインはあります)

とても良い気づきもあったので今日はnoteにします。


イベント・・なかなかハードル高い

正直こんなたくさんの人が来てくれると思いませんでした。

まさかの福岡・大阪からこのイベントのために来てくださった人もいて、ほんまに心より感謝の気持ちでいっぱいです。

でも私が「イベントします」と気軽に言えなかったこともお伝えしたい。

周りの友人・知人たちはイベントを開催してたくさん集客している姿をよくみます。

でも私が実際に呼べるイメージって全然なかったんですよね・・
だから「イベントをやります」と言うことすら怖かったです。

そんな中たくさんの人に協力してもらいながらイベントができました。

イベント会場が分かりにくかったから、手書きで書いてくれたり、ほんとみなさまの気遣いに大感謝でした。

そんな私は「これ使っていいのかな?貼っていいのかな?」と言っていたごめん。

ハンバーガーも事前予約してたんですけど、私が間違ってお店を伝えてしまい(ドジすぎる)

大騒ぎ案件があったのですが、きっとこれはまゆさんがnoteにしてくれます。

今回改めて、事前準備力のなさを感じたので、次回からはちゃんとプロジェクトとして取り組みます。

今回のイベント、本当に楽しかったんです。だから次回はもっと上手くやれるはずだ。

人生って背伸びの連続なのでは?

私は昔からそんなに生きるのが上手な方じゃなくて、例えばが、恋愛のお話で恐縮ですが、

高校生の時に友人に好きな人の相談をしてたら、実はその友人が好きな人と付き合っちゃう・・(ガーンショック)

と悲しい運命を辿る方の人でした。

こう言う時にうまく生きられて、好きな人と付き合う方の人もいるじゃん?

そっちになれるように頑張りたい人生。なのよ。

素直すぎる人は損をする運命もあると思うの。

聞かれたら全部言っちゃったり、隠せなかったりね。
時には隠すことも大事だと言うことなんだろうなと。

隠しすぎても良くないし、言い過ぎても良くないし、難しい塩梅だよ。(一生のテーマ)

これが人生を上手く生きるコツなんだろうな。

と、ちょっと話はずれましたが、
こんな誰にでも自分の悩み事を伝えちゃう高校時代から現在。

いくら気を引けても、やっぱり素直に自己開示してしまうところがあって、でも案外功を奏することも多いです。

これはきっと私の特性。

だからこれを活かしつつ、上手く生きれる訓練をしていくといいんだなと今回改めて思いました。

人生は素のまま生きることもいいけど、それで上手くいかないならちょっと変えてみて、また違うな〜と思えば変えてみての連続ですよね。

大幅にいきなりは変えられないから、ちょっとずつ背伸びしていく。

イベントも背伸びだと思ってたけど、なんとかできた。
今後ももっとちょっとの背伸びをして生きていこうと思う。

2001日目からの抱負

昨日のイベントのあと、ちょっとだけ福岡からきてくれたきむ兄と飲みに行って

こう言う楽しんでる兄さんみたいになりたいな〜と思うのよ。

そうなるにはどうしたら?と思ったんだけど私の中ではこれでした。

性格上、嫌なものは嫌でいくらお金を積まれてもやらないものはやらない人なので、もっと上手く生きればいいのにと思うことは多々ありますがw

昨日のnoteパーティーで友人たちに囲まれて感じたのは、おそらく上記の感覚間違ってないんだわ。

素敵な人が集まる空間を作れるように、オンラインサロンも友人関係も作っていきたい。

それが次の2001日目(今日)からの目標です。

人をつなげてつなげて、素敵な関係をどんどん広げていく。
こんなこと言ってるからネットワークにも引っかかるんだけどw

それもまたサダメですね。
よし、今日からも頑張りましょう。

サロンやってます。
一緒に継続や習慣化を身につけて、自分の働き方を身につけよう。


いいなと思ったら応援しよう!