
ウルトラかんちゃんが語る!キャリアと人生の選択——サロンイベントレポート
今日は、サロンのイベントに ウルトラかんちゃん をお迎えし、これまでのキャリアやビジネスの考え方についてたっぷりお話を伺いました。
「銀行員からニートになろうとしたけど、なれなかった」——そんなユニークな経歴を持つかんちゃんが、どのように仕事を広げ、今のスタイルを確立していったのか?
今回は、そのポイントをまとめてお伝えします。
ウルトラかんちゃんのキャリアの歩み
① 銀行での豊富な経験
ウルトラかんちゃんは、銀行で 5つの部署を経験 されてきたとのこと。
銀行員の仕事は、一つの部署に長くいることも珍しくありませんが、幅広い業務を経験 し、シンガポールへの海外赴任や 大きな取引 にも関わってきました。
いろんな場所に行く経験があったから今の働き方にも繋がったのかな?とも少し思いました(林の考え)
② 「ニートになろうとしたけど、なれなかった」—辞めたらすぐに仕事が舞い込んだ
銀行を辞めた後、ウルトラかんちゃんは「しばらくニートをしよう」と考えていたそうです。
しかし、仕事を辞めてからすぐにお仕事のオファーが舞い込んだ とのこと!
銀行時代の取引先から「ぜひ手伝ってほしい」と声がかかり、結局 “ニートになる暇がなかった” そうです。(本当にすごい)
これは、 銀行員時代に築いた信頼関係 の証ですよね。
ビジネスは 「人と人とのつながり」 で成り立っていることを改めて実感しました。
③ 現在は会社を設立し、チームで動く
現在、ウルトラかんちゃんは 会社を設立 し、チームで仕事を進めるスタイル に変化しました。
自分一人でできることには限りがあるので、信頼できる人にお仕事をお願いしているとのこと。
「個人からチームへ」 の転換期を迎え、会社設立もされました。
多忙なスケジュール——11月まで予定がびっしり!
現在のスケジュールは 11月まで埋まっている そうです。
しかも、その予定の内容がすごい!
東南アジアや北海道など、国内外を飛び回る生活 をされるとのこと。
「呼ばれるので行きます」ということでさまざまな予定がぎっしり。
この言葉には 「移動することの価値」 も詰まっていますよね。
一か所にとどまるのではなく、 どんどん新しい場所に行き、人と会い、チャンスを掴む——これが成功の秘訣なのかもしれませんね。
お客様との関係は「一旦3ヶ月区切り」——関係を持続させる秘訣
ウルトラかんちゃんの仕事に対するスタンスで 特に印象的だったのが、お客様との関係の築き方 です。
「基本的に 3ヶ月を一旦一区切り にして、関係をどう続けるかを考えるようにしています。」
これは、単に仕事を受け続けるのではなく、 「本当にお互いにとってプラスになる関係か?」 を見極めるため。
継続する場合も、最初の3ヶ月と同じやり方ではなく、 新しい形で関係を築く ことを意識しているそうです。
この考え方は、 占い師やフリーランスにも応用できるポイント ですよね。
お客様とダラダラと続けるのではなく、 「この関係をどう発展させるか?」を考えることで、よりよいサービスが提供できる のかも?と思いました。
まとめ:ウルトラかんちゃんのキャリアから学ぶこと
今回のイベントでは、ウルトラかんちゃんが どのようにキャリアを築き、どのようにビジネスを成長させてきたのか を詳しく伺いました。
ポイントをまとめると…
・銀行での経験を活かして幅広いビジネススキルを獲得
・仕事は「人とのつながり」が大事——辞めた直後にオファーが舞い込んだ
・個人からチームへ——「任せることで、ビジネスを拡大」
・新しいチャンスを掴むために「移動する」ことが大切
・お客様との関係は「一旦3ヶ月一区切り」で考える
これらの考え方は、どんな業界でも応用できるものばかり!
特に、フリーランスや副業をしている人にとっては、
「自分の仕事をどう広げていくか?」
「人とのつながりをどう活かすか?」
を考える 大きなヒント になるはずです。
かんちゃんのように、 「環境が変わっても、変化を受け入れながらキャリアを築く」 ことが、これからの時代に求められる生き方なのかもしれません。
今回のイベントで得た学びを、ぜひ自分の仕事にも活かそう!
--
サロンはこちらから入会可能です。
毎月素敵なゲストをお呼びしておりますので
ゲストの方から「働き方」を極めるマインドをGETしましょう。