![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22636467/rectangle_large_type_2_019e5057b08a1de6659fd752632d951e.png?width=1200)
自主ロックダウン生活2週間を終えて
コロナが広まりはじめ、2週間前から自主的にロックダウンしている私
この2週間で明らかに意識や暮らし方が変わったので、noteにまとめていきます。
変わったこと①部屋のインテリア
まず一番変わったのは、部屋のインテリアです。
もともとソファーで仕事をしたり、床に座っていたのですが、ファミレスもスタバもいけない生活になり、長時間の床に座っての仕事は無理!!!
ということで机と椅子買いました。じゃん!
こんな感じで机を買いました。
(ぴよ様のお椅子様だったのに、という顔ですね。)
今回完全在宅ワークに切り替わり、椅子って本当に大事だと思いました。
床でずっと仕事は無理!絶対椅子と机は小さくてもいいので買った方が体にいいです。
マックもこうするとおしゃれw
いろいろと小さな幸せを見つけるようになったのも変化です。
変わったこと②料理の頻度と質
料理の頻度はめちゃめちゃ上がりました。
ほぼ毎日なにかを作ってます。
ピザ作ってみたり
エビのパスタ作ってみたり
貝蒸してみたり
ラーメン作ったり(鶏ガラ買ってきてダシとった)
もうこの辺までくると、もう料理人にでもなれる気がしてきました。
でもコンビニご飯も食べる。そんな毎日
変わったこと③毎日タスクが増えた
毎日タスクとしていることは、このnoteだけだったのですが、ここでyoutubeが参入してきました。
猫のyoutubeは、すでに収益化していたのですが、自分のチャンネルは全然だったので、これを機に再スタートしました。
今日upしたのがコチラ!
コロナ関連は今ご相談も多いので、現状半分くらいの割合でコロナ絡みのお話ししてます。
なにか話してほしいものがあればお気軽にどうぞ。
DMから受け付けてます。
変わったこと④自分主体がより増えた
この生活に変わって、自分が食べたいもの、飲みたいもの、やりたいことの願望を自分で叶えるようになりました。
誰かと食事に行くと、相手のことも考えるけど、今は自分の城でしかない。
これがいいのか悪いのかは分かりませんが、きっとこうやって人は変わっていくのかな。
コロナが落ち着いたころ、一番に会いたい人は誰かなと思うと楽しみだけど、それはきっと両親なんだと思う。
一番に実家に帰りたいですね。
まとめ
自主ロックダウンしてみて思ったのは、案外なんでも近くのスーパーで揃うし、なんでも作れるし、美味しいものが食べられるということ。
ほんと人に会いたくなるけど、これはこれで良い時間なのかもしれない。
そう思ってきました。でも一つ言えるのは、オンラインじゃなくて人と話したいし、会いたいということです。
でも精神的にはめちゃめちゃ鍛えられた気がする。