見出し画像

やってよかった美容医療4選

ここ2年ほどで韓国や日本で美容医療をやるようになり、単純にめっちゃ楽しい&自信につながるので、個人的にはおすすめ自己投資。

今日は私がやってよかったことを順番にお伝えしていきます。
怖いので総額いくら使ったかは出しませんw


①ほくろ取り

ずっと顔にほくろが多いことがコンプレックスで

28〜29歳くらいの私。ハンドメイドアクセをよく作ってたのでアップの写真が残ってました

ほくろ取りたいなとは思っていたし、韓国に行くたびに韓国では顔のほくろは顔のゴミとされているそうで(ぴえん)

取りなさい!と言われてたけど、20代の時はそんなに美容医療がまだ日本で発達しておらず取らず、びびってだいぶ年月をかけて、2年前のコロナ禍終わりに取りました。

▼施術したクリニック

プムクリニックという日本語対応しているクリニックで取りました。当時は、10個ちょっとで7000円くらい?(1つ500円計算)

2年前はまだグローバル機能がなく、韓国人の方と同じ値段で施術できてましたが外国人価格になってしまってます🥺

取り放題だとこちら(40個も顔にほくろなかなかない)

現在だと大体4万円弱くらい?40個もなかなか取らないし
15〜20個くらいなら日本でやっても同じくらいかもしれないです
1つ1000円ちょいなのでほくろが少ない場合は日本よりはお得かも!

日刊ゲンダイコクハクさんで記事にもなりました。

韓国行きたい〜!!

ちなみにダウンタイムはなんやかんやで半年くらいは大きなほくろのあとは陥没してました。結構不安になったけど結果治癒!

②リジュラン

こちらも韓国で上記のプムクリニックで施術を受けたもの。
リジュランを受けると、肌ペカってなって私的に好きです。年2回くらいは受けたい。

当時(1年前)2ccで17000円なので日本よりは安いと思って1年前に受けたけど、今見たらこの値段🥺

めっちゃ値段上がっている・・

去年の7月に4cc受けたのですが、4ccだといくらなんだ?🫠
もう日本で受けよう・・となりますね。ちょっと日本の方が高いかな?くらいだと思います。

記事にもなってるよ。

ダウンタイムは2週間くらい?そんなに気にならないです。
2.3日は肌ボッコボコですが。w

③眉毛のアートメイク

日本でもアートメイクしたことあるけど10万円ほどして、韓国でも受けてみました。

▼施術したクリニック
DDYOU

noteにしてたら「DDYOU」と検索するとDDYOUさんのインスタの次に私のnoteが出てきた(笑)

詳しくはこちらに記載しています。

④ボトックス(特にエラ)

ボトックスは、日本で2回、韓国で3回くらい打ってます。

エラボトックスは、cc数が多いので眉間とかおでこよりも高いけど、3〜5万円くらいで日本でも打てます。

韓国だと今でもこの値段!!ボトックスは流石に安い!

プムクリニックの金額です

最近日本で通い出したのはこちらのクリニック。良心的な価格で良い。

エラ以外の3箇所14000円で打てたのでだいぶいい(眉間、おでこ、目尻、アゴなど選べる)

▼まだ未知数と感じる

IPL

シミが気になり出してIPLをしてみました。
12/30に施術して、すぐにシミが濃くなって一部取れた。すごい!!
続けてみる価値ありそう。

スキンラボクリニックで初回肌診断と合わせて1万円くらいでやってくれたのでとてもよかったです。

続けて通いたく、回数券を買うか(5回)サブスク契約するか悩み中。
1ヶ月に1回の施術のようなので、他の施術と合わせてやりたいお気持ちです。

▼4.5回やって変化感じない

LDMとララピール

私はLDMとララピールがあんまり合わなかったようで(LDM単体も何度かしたことあるけど潤いは感じる)

日本で4.5回受けたけどやめちゃいました。

17000円くらいで受けられる施術なので、それならIPLの方が良きかな〜と思っております。

あう、あわないが人によって本当に違うと思うので、色々試すのがいいですね。

まとめ

ここ2年くらいで色々な施術を受けてみて、実験みたいで楽しいなと思いました。

自分に合う合わないは「やってみなきゃわからない」!!今後も色々チャレンジしていきます。



いいなと思ったら応援しよう!