![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123433459/rectangle_large_type_2_ea79cf6eaca058b7ae1cd91d0a6a993c.png?width=1200)
20分でできる自分の掘り下げとサービス作りの基本
フリーランス6年目かつ、会社を立ち上げて4期目
リモートでの仕事スタイルや複業でお仕事する人を増やすコミュニテイを運営している林知佳です。
昨日はサロンメンバーさんと占いみんなでやる会を開催しました。
本日はサロンにてタロット会🔮
— 林知佳✈️たまに旅する複業家🌏 (@chiika523) December 2, 2023
気づけばオンラインサロンの人数が50名近くになり占いしたい人も増えてきた!
話すと見えることもあるので対面交流は大切だなーとつくづく…また1月に
with@petrich__or @ym52tk @hangloose_5 @xxxmm19 pic.twitter.com/OT2DRhoShk
対面でお会いする機会を増やして、もっとみんなの後押ししてゆきたい!と心に誓ったのであった!
占いの基本を学べるように、今日明日中で12月中のスケジュールも出します。
頑張ろ!みんな頑張りましょ!
noteにも書いてもらっちゃってありがとうございます🥺
さて本日は、明日からはじまる副業(複業)講座
明日は記念すべき第一回目「自分には何ができるの?」を掘り下げます。
必要なものは、ノートとペン!できれば付箋
ひたすら自分の経験について考える会になりますので、過去の掘り返しやっていきましょう。
今日は簡易版をお伝えしますので、ぜひお気軽にやってみてください。
自分の経験を書いていく
まずは付箋もしくはノートに自分のスキルを書いていきましょう。
・営業
・事務
ではなく
・リストから電話をかける営業
・美容系の飛び込み営業
・FAXできた受注書をデータ入力する
・自動車事故の交渉と支払い業務
みたいな感じで、細かく書いていきましょう。
書いた経験を分けていく
続いてやってみた経験に対して「やりたい」「もう2度とやりたくない」のラベリングをしていきます。
下記の4つに分けよう
①得意で好き
②好きじゃないけどできる
③好きだけど得意じゃない
④絶対やりたくない
私の場合大きくくくると
①得意で好き→なし
②好きじゃないけどできる→カスタマーサクセスとか占い師、ライター
③好きだけど得意じゃない→講座とか対談、イベント登壇
④絶対やりたくない→飛び込み営業、リストからの電話かけ
こんな感じです。
①がなくても気にするな
個人的な意見ですが、①がある人ってすごいですよね。
好きなことを仕事にできているということ。
でもそんな人はごくわずか。私もないです!
気にしなくてokですし、③あたりがあると今後に彩りが出ますよね。
④さえやらないように、他を育てていきましょう。
サービス作りはこんな感じでスタート
やりたい、やりたくないは分かったら、自分サービスとしてどう世に出せるかを考えていきます。
もしこの中になければ、占いをやるもよし、ライターをやるもよし、新しいスキルを身につけていけばok!
私が現状のスキルでサービスを出すのなら・・
・対談コンテンツ作成事業
やりたいかも!!と思ってきた!!
掘り下げると楽しいね?
副業(複業)講座でお会いしましょう
ではみなさま、明日お会いしましょう。
次回募集は2/1です!
今は個別コンサルのみ受付中です!