見出し画像

複業・起業には、サロン入会がもしかして最短ルート?

フリーランスになり仕事にありつくことって難しいんだな?と思う。

会社にいた時は、目の前に自然に仕事があるけど、ぼーっとしてても仕事にはありつけません。

また会社員時代のお客さんから仕事がくる状態で独立した人はいいんです。最高なんです。

ではなく全く違う畑の場合、一からお客様との関係構築をしなきゃ行けないわけで、営業やマーケをやってこなかった身からすると「どうやって仕事とるねん」という状態になります。

そこで大活躍するのが、ココナラやクラウドワークスということになるんだけど、結局手数料を取られるサービスなわけです。

もちろん恩恵は大いに受けるけど、

気づけば手数料で400万円くらい支払ってた過去がある私にとって、早めに切り上げて次のフェーズに行ったほうが最善だな?と思うことも多くあったので、今日はお話しします。

サロン入会だと直接仕事がもらえるかも?

仕事のもらい方は色々あります。

私が運営しているサロンでは、直接仕事をご紹介していて、自分で業務委託契約を結んでいただくこともあります。

手数料が一番抑えられるパターンが、自分での契約なので、ココナラやクラウドワークスと比べると、2割ほど収入が増えます。

例えば、

2000円/1本の記事を書いたとして、2割の手数料を取られたら、1600円の手取り

でも発注側は、2000円の記事として考えるから、なんか意識が合わないですよね。

1600円分の仕事をするのか、2000円分の仕事をするのか・・仕事だから一緒のことだし、仕事は仕事だけど気持ちには出るよね?

だったら2000円欲しいやん?ということです。

ココナラやクラウドワークスを使っていて、気づけば慣れてしまいそこでしか仕事が取れないのはマジで勿体無い。

「直接」にこだわると、システムを使った防御はできないので、ソワソワが付きまとうけど、フリーランスというものはそういうものでありますね。

サロン入会がお仕事をもらうために最短ルートな理由

サロンってなんか怪しいですよね。自分でやっておいてなんですが(笑)

周りからは見えないクローズドの場所だし、なんか他に売りつけられるんじゃ?と思いますよね。

私も過去に自分のサロンではないサロンに入っていたことがあり、ひたすらにソワソワしたことがあります。すぐ辞めたな。

でも100人以下くらいのサロンで何かが起こることってほぼないので、ガツガツ行けばよかったな〜と今更ながら思います。

サロンオーナーが仕事をとってくるスタイルのサロンは多いので、そういうサロンを見つけて、仕事を得る場所にするのは一つの手。

学ぶ場所でもあるけど、仕事を得る場所でもあると思ってアクションするとどんどん変化します。

またサロンを運営している人は、自分の仕事でもアップアップしてる場合もあるので、仕事を奪い取る勢いもいいかもですね?(私のことも含む)

案外仕事の切り出しは難しいので、そこを並走してくれる人は重宝されるだろうな〜と、私自身がいろんなアポに行くたびに思います。

今持ってる仕事を切り出すのは怖いからね・・🫠

そこを一緒にやってくれる人がいると心強いんだと思うし、今後伸びる仕事のスキルだと感じております。

--
オンラインサロン運営してます。
仕事は月数回ほどご案内中。合うものを自分の仕事にしていこう。



いいなと思ったら応援しよう!