見出し画像

フリーランス1年目に戻るなら絶対やること5選(7年の凝縮をここに)

フリーランスとしての道を歩んで7年。もし1年目に戻れるなら、絶対にやるべきことを5つに絞って紹介します。

これから独立を考えている方や、駆け出しのフリーランスの方にとって役立つ内容になるはずです。

1年目は、オンラインに拘りました(まだコロナ禍でもないのに)
当時はその後コロナが流行ったから功を奏したところもあるけれど、今はコロナも終わり、落ち着き社会が変わったと思います。

私が仮に今フリーランス1年目なら下記をする。
フリーランスを考えている方、今悩んでいる方はぜひご覧ください。


① ひたすら数をこなすことに注力し案件を受けまくる

フリーランス1年目は、自分のスキルがどれほどのものか、どんな仕事が合うのかを知る期間。

スキルがないことを受け入れ、どんな案件でも挑戦してみることが大切だと思います。

・スキルを磨くためにとにかく経験を積む
・いろんなジャンルの仕事を試して適性を探る
・失敗してもいいから実績を作る

とにかく動きまくることで、自分に合った道が見えてきます。

② 時給にこだわらずやりたいことをやる

1年目は時給ではなく、経験と出会いを重視しましょう。

時給換算すると割に合わない仕事でも、やりたいことをやることで人脈が広がり、次のチャンスにつながります。

・低単価でも将来につながる仕事ならやる
・出会いを増やすために積極的にコミュニケーションをとる
・お金よりも学びと実績を優先

将来的に「この時の経験が役に立った」と思える瞬間が必ず来ます。

ちなみに8年目の今も時給が合わなくてもやりたい仕事や好きな人のお仕事はやります!

③ リモートにこだわらず週1出社くらいなら受ける

「リモートワークだけ」と決めつけると、可能性が大きく減ってしまいます。

特に1年目は、対面での仕事がスキルアップにつながることも多いです。

・対面の仕事を経験することで信頼関係を築きやすい
・仕事の幅を広げるために柔軟な姿勢を持つ
・週1回程度の出社ならOKと考える

柔軟に対応することで、新たなチャンスが生まれることもあります。

④ オンラインサロンを作る(実際に作ったのは3年目)

フリーランスは孤独になりがちです。

仲間がいないと、悩みを相談できずに辞めてしまう人も多いです。だからこそ、オンラインサロンのような「コミュニティ」を持つことが大切。

・仲間を作り、情報共有できる場を作る
・一人で悩まず、協力し合う環境を作る
・初期のつながりを大切にする

最初のうちは少人数でもOK。お互いに支え合える環境があると、フリーランスとして長く続けられます。

無料コミュニティでもいいので自分の周りに人とのつながりを作ることで、サービス提供にもつながる可能性が高くなります。

⑤ 占い師の仕事はサブで頑張り続ける

副業として占いを続けることは、フリーランスにとって大きな強みになります。

占いの仕事は汎用性が高く、集客やブランディングにも役立ちます。

・副業として占いを続けることで収入の柱を増やす
・占いを通じて人とのつながりを作る
・自分自身のブランディングにも活かせる

フリーランスとして生きていくには、1つの仕事だけにこだわらず、複数の収入源を持つことが重要です。

この「複業スタイル」が結果未来の安定(収入・気持ち含めた)につながるんです!

8年目になりましたが、この気持ちを忘れずにまだまだやっていきます〜!
よろしくお願いします。

まとめ

フリーランス1年目に戻るなら、

  1. 案件を受けまくり、とにかく数をこなす

  2. 時給にこだわらず、やりたいことを優先

  3. リモートにこだわりすぎず、柔軟に対応

  4. オンラインサロンを作り、仲間を作る

  5. 占い師の仕事は副業として続ける

この5つを意識すれば、フリーランスとして長く活躍できるはずです。

これから独立する方は、ぜひ参考にしてみてください!

複業サロン運営しております。
下記より無料相談会も開催しているのでぜひお越しください。


いいなと思ったら応援しよう!