見出し画像

複業を始めて分かった、“稼ぐ力”を育てる習慣

複業を始めてみたいと思っても、「何をどうすれば稼げるの?」という疑問、ありますよね。

私も最初は同じでした。クラウドソーシングに登録してみても、なかなか案件が取れないし、自分にどんな価値があるのか分からなくて迷ってばかり。

でも複業を続ける中で気づいたことがあります。

それは、「稼ぐ力」って特別なスキルや才能じゃなくて、日々の習慣から育てられるものなんだということ。

今回は、私が複業を通じて学んだ、“稼ぐ力”を育てるための3つの習慣をお話ししたいと思います。


1. 毎日「学ぶ時間」を確保する

最初に意識したのは、「学ぶ時間を作る」ということです。

複業を始めた頃、私はとにかく「今のスキルだけでどうにかしよう」と思っていました。

でも、実際はそれだけでは通用しないことも多くて、すぐに壁にぶつかってしまったんです。

その時に気づいたのが、「学ぶことをやめたら、成長も止まる」ということ。

自分が興味を持っている分野の情報収集やスキルアップに時間を使うことで、少しずつ自信がついてきました。

例えば、

・クラウドソーシングで人気のスキルをリサーチ
→ ライティングやデザイン、動画編集など、需要がある分野に挑戦する。
SNSや本でトレンドをキャッチアップ
→ 成功している人の事例やノウハウを参考にする。
自分が好きなことに深く向き合う
→ 興味がある分野なら、学ぶのも楽しい!

学びは小さな積み重ねが大切。

毎日15分でもいいので「自分を成長させる時間」を確保することをおすすめします。

2. 小さくてもいいから「稼ぐ経験」を積む

「稼ぐ力」を育てるには、実際に稼ぐ経験をすることが一番の近道です。

私が複業を始めたばかりの頃は、1件500円の占いからお仕事からスタートしました。(最初は無料で経験を積みました0

「こんな少ない金額でやる意味あるの?」と思うこともありましたが、今思えば、「稼げる」感覚を体験することがすごく大事だったと感じています。
※当時は稼ぐよりも目の前の人が喜んでくれる感覚がとても嬉しかったです

小さな仕事でもこなしていくうちに、次第に「もっとこうすれば効率が良くなるかも」と工夫する余裕が生まれたり、「この分野ならもっと高単価で取れるかも」と選択肢が広がったりしました。

最初は報酬にこだわらず、「まず一歩を踏み出すこと」が重要です。
実際に動くことで、見えてくることがたくさんありますよ。

3. 「アウトプット」を習慣にする

最後に、私が特に意識しているのが「アウトプット」を習慣にすることです。

たとえば、学んだことをブログやSNSで発信したり、身近な人に話してみたり。

自分が得た情報や経験を言葉にしてアウトプットすることで、スキルや知識が自分の中で深まります。

また周りの人にお話ししたり、SNSで発信することで、そのスキルや情報が誰かの役に立つこともわかります。

そして自分の中の当たり前は誰かの当たり前じゃないことにも気づくと思います。

複業で成果を上げる人の多くは、発信を大切にしています。

発信を通じて

・自分のスキルや経験をアピールできる
・同じ価値観を持つ人とつながれる
・新しい仕事やチャンスが舞い込む

私はSNSで自分の複業の経験や日々の学びを投稿していたら、「こんな仕事をお願いしたい」とDMが来たこともありました。

アウトプットを習慣にすることで、思わぬご縁や可能性が広がるんです。

稼ぐ力は“習慣”から生まれる

複業を始めてから、「特別な才能がなくても稼ぐ力は育てられるんだ」と実感しました。

それは、毎日の習慣の積み重ねから生まれるもの。

①毎日「学ぶ時間」を作る
②小さな稼ぎでも経験を積む
③学んだことを「アウトプット」する

この3つを続けていくうちに、自分でもびっくりするくらい、できることが増えていきます。

そして、それが自信や新しいチャンスにつながっていくんです。

複業を始めたいけれど迷っている方は、まず小さな習慣からスタートしてみてください。

私もまだまだ挑戦の途中ですが、このnoteがあなたのヒントになれば嬉しいです!

オンラインサロン運営中です。
複業したい方、無料複業相談からどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!