エレメント基礎講座テキスト量り売り3
更新記録:2023年7月6日
・エレメント図を追加しました
・2022年度版 西洋占星術基礎講座エレメント回資料を追加しました
・いまとなっては理解がつたないので公開終了も考えたのですが、購入された方への感謝もこめて、大幅に加筆修正いたしました。文末から基礎講座資料がダウンロードでます。あわせてお読みにください。
--------------
今週末名古屋で初公開予定のエレメント基礎講座のためのテキスト第三章。本講座を受講される方は後ほどPDFでお届けします。
受講申し込みはこちらから。
ではさっそくどうぞ。
3.エレメントから考える惑星の特徴
月から土星までの惑星はそれぞれ独自のエレメントを持っています。惑星のエレメントは出生図を読むときはもちろん、あらゆるチャートの組み合わせに応用できるたいへん便利な概念です。
惑星のエレメントがわかると惑星の象意はより具体的で身近なものになり、詩的で抽象的な比喩地獄から解放され、曖昧模糊とした話で煙に巻かれることがなくなります。
まずは惑星を温度と湿度の2つの軸のどちらの極を持つのかを調べて分解してみましょう。惑星の組み合わせを熱冷乾湿という要素で分解できるようになると、惑星の特性が明解になります。
惑星の特徴が明解になるとサインのルーラーが何を象徴しているかがわかるようになるのでサインの理解が深まりますし、カルデア人の順番によるハウスルーラーが理解できるようになるのでハウスの理解が明解になります。
熱冷乾湿を分解できるようになると惑星同士の組み合わせを式にして図解することもできるようになり、影響が強まるものと弱まるものが一目瞭然になります。
またエレメントによって惑星のグループ分けができるようになると惑星同士の吸引力の強弱を見分けやすくなり、チャートを読むことがグッとやさしくなってきます。
何よりエレメントに注目してチャートを読めばネイタルでもシナストリーでもトランジットでも、つまり性格診断でも相性でも運勢でも的中率が飛躍的に伸びます。ぜひお手元のチャートを見ながら楽しんでください。
熱い惑星HOT 停滞を打破する 太陽、火星、木星
意思と主体性の象徴である太陽、生命力と闘争心を象徴する火星、繁栄と幸運の象徴である木星は熱に属する惑星です。これら3つの惑星は未知の状況を歓迎し、改革と発展を起こす意欲に満たされているときに力を発揮します。
未知の世界を歓迎する熱
人生は小さなことから大きなことまで日々新たな出来事の連続です。その大半はやってみるまで結果がどうなるかわからないことばかり。それを当たり前のこととして受け止め、新たな展開に意欲をもって取り組むには太陽に象徴される主体性と能動性が必要です。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?