![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114164486/rectangle_large_type_2_325874d1a2eb1fc7f561246a6b8e46be.png?width=1200)
ウェイト版タロット 大アルカナⅡ番 女教皇 解釈・意味・考察
占い師の天羽レイです🌷
ウェイト版タロットの大アルカナⅡ番🌜️女教皇🌜️のカードについて今回は書きたいと思います♪
![](https://assets.st-note.com/img/1692818657735-Mjz5BROTFH.jpg?width=1200)
女教皇のカードではブルーの色彩が目立ちます。
このことは静けさ、受け身、知性や理性を表しており、感情の波に左右されることなく宇宙の真理をみつめることの大切さを物語るように思えます。
冠は満ちていく月の三日月、満月、欠けていく月を表し、女性性が語られるカードです。
ここでの女性性とは【受け身・直感・動くより冷静に見守るような静のエネルギー】など。
白と黒の柱は相対的な宇宙の原理です。
光と闇
静と動
朝と夜
女性と男性など
二元論ですね。
女教皇に振り分けられた番号もⅡになります。
宇宙の二元性の原理や女性性原理が表されたこのカードからのメッセージは、
何よりも、冷静に知性を持ち感情に流されず、物事の真理を見極めること、そして自分の心の直感に従うことの大切さを教えてくれているようです。
逆位置になるとそのバランスが崩れるようなイメージです。
ヒステリックにイライラするかもしれないし、落ち着きのなさから判断を誤る可能性もあります。
注意やアドバイスとして受け取ると良いと思います。
今度は大アルカナⅢ番の女帝も更新予定です😊🎶
ゆるりと更新していきますがたのしくタロットの魅力を皆さんと分かち合いたいです😃✨🌷
オンライン鑑定や個人レッスンに興味のある方はHPも覗いてみてくださいね😊🌸
🌸あまはね れい🌸