![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119218949/rectangle_large_type_2_609401bc3e140619baf7cee825630825.jpeg?width=1200)
裏物スロット『裏南国育ち(バタフライver)』解析攻略虎の巻【裏モノ・パチスロ】
どーも! ぴっぴです(^^♪
今回は南国育ち裏物シリーズ代表格の『裏南国育ちバタフライバージョン』の記事を書いてみようと思います!
本機は4号機の南国育ちを改造した裏モノで、ゲーム性は4号機と同じく通常時はレバーを叩いた際に「キュイン♪」と鳴けば大当たり。
3回目のJAC消化ラスト8G間と消化後の1G目に蝶々が飛べば1G連確定。
バタフライverではどのように仕様が変わっているかというと、通常時のコイン持ちが大幅にカットされており、250枚で110~120Gほどしか回りません。
蝶々が飛んだ際に裏設定が一番下でも最大9連の連チャンを獲得することができ、ノーマル機の南国育ちよりも飛んだ時の出玉がまとまって出てくる仕様になります。
天井は設定変更時の朝イチ設定変更時のみ最大1003G。
一度初当たりを引いた後は996G。
天井到達時には小役以外のフラグを引いたゲームで当たりが告知されます。
表の4号機とは違い設定変更時も天井はリセットされます。
裏設定は
・初当たりに関する表設定
・連チャンに関する裏設定
・飛びに関する裏設定
・コイン持ちに関わる裏設定
と表設定と3種類の裏設定が存在し、全ての設定がMAXだと終日打ち込めば勝率ほぼ100%。
平均差枚は2万5千枚程のスペックとなります。
詳細は有料版にてお伝えしますが、その界隈のお店では周期天井が存在するバージョンが多く出回っております。
亜種スペックが多数存在し、仕様が異なるバージョンがいくつか存在しますのでご自身で打たれているバタフライの仕様はしっかり把握するようにしましょう。
ハイエナ要素が多く存在する本機は打ちどころを間違えなければかなり甘めに遊ぶことができ、高設定をツモった時の爆発力も秘めているので私ぴっぴの立ち回り優先度は常に上位を占めている機種です('ω')
とまぁ仕様説明はこの辺までにして、有料版の内容を。
本記事の有料版では下記の項目を閲覧することができます(*‘ω‘ *)
①各設定の初当たり確率
②裏設定の種類
③各設定の機械割(ペイアウト率)
④超極秘立ち回り指南、知っ得情報
【4-1】引き戻し(潜り)のゲーム数について
【4-2】周期天井の詳細
【4-3】必ず蝶々が飛ぶプレミアム天井の秘密
【4-4】通常時消化中に次回飛ぶか否かを把握する方法
返品は受け付けておりませんので、記事のお値段に関してはご理解いただいたうえでご購入ください。
それではいってみましょう!(^^♪
①各表設定の初当たり確率
ここから先は
¥ 3,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?