トイトレは母の修行かもしれない |保育士ママ日記
トイトレなお年頃の我が子。
なかなか(親の)思うように進まずも
ゆっくりマイペースに成長中です。
オムツ卒業を目指して
我が子の記録も兼ねて進捗を綴っています。
▶️トイトレ疲れしないために
▶️トイトレを始める目安
▶️トイトレのやる気スイッチ
▶️やった〜!トイレ初成功!
初めてのトイレ成功から一夜明け
喜びと共に疲労困憊の母。
その理由は
子どものトイレに付き合うのって
しんど〜ー〜ー!!!
そもそもトイレは
尿意・便意を感じたら行き
用が済んだらすぐ出るもの。
一日に何度も行きますが
数えてもいないぐらい記憶に残らない習慣です。
それができるように
子どもも練習中なわけですが
子どもが行きたいタイミングと
親の見込みタイミングと
実際にもよおすタイミングが
まだ一致していないので
トイレへ行く回数が多い。
そして、1回が長い。
座るまでの(心の)準備やら
座ってからが長い。
「もうすぐでそう!」と言うので
トイレへ行ったはずなのに
出る気配がない…
「シーコイコイ」のおまじないや
「出るかな出るかな」と声をかけて
気長に待つもののシーーー〜ン。
勝手に便座から降ろすと怒るので
子どもの降りる合図を待つのですが…
せっかちな私としては
この時間がとてつもなく長く感じます。
これが一日に何回も続くので、
けっこーーー疲れる。
昨日は6回行きました。
座っている時間の他に着脱や手洗いなど
諸々かかる時間も含めて
1回10分としても1時間。
時間を測ったわけでないので
実際は10分/回で収まってないと思うけど。
そして
トイレへ行きたがるタイミングが
「ええ〜〜〜〜、今〜?!」という時もある。
出かける前とか
お布団に入ってからとか
料理中(揚げものしてる時)とか
さっき行ったのに! とか
こっちが手が離せない時や
余裕がない時に限って
「ママ〜!トイレちゃんいく〜!」
これまでのトイレ拒否から一転
急にやる気になった子どもの気持ちを尊重して
できるだけ付き合うようにしていますが
結構ツライ。
そして
ついにトレパンを履いてみた!
布製のゴワッとした
通称お兄ちゃん・お姉ちゃんパンツと呼ばれる
子どもたちの憧れのやつ。
何枚か用意しましたが
一日で何枚使うの?!っていうぐらい消費する。
オムツなら何回分かまとめていけても
トレパンはパッドもつけても
お漏らしすると1回分で終了です。
幼稚園の先生やトイトレ経験者から
トレパンで漏れた時の不快な気持ちから
トイトレが進みやすいと聞いたので
試してみたものの、
早くも母の気持ちが先に折れそうです。
お漏らしの片付けや
乾きにくいトレパンに濡れた洋服の洗濯
他にも被害を受けたものの洗浄、
それでも怒らずにトイレへ促す聖母の気持ち。
ただでさえバタバタの日常に
トイトレが加わるだけで
余裕ゼロどころかマイナス。
そりゃ、オムツの方がラクだよね。
もー、オムツでいいんじゃね?とまで思う母。
ごめんね
ドクターイエローをゲットするために
頑張っているのに。
母に愚痴ってみたら
「トイトレ?とかした覚えはないねー
なんか勝手に外れてたよ?」
そんなわけあるかーー!と
心の中で突っ込みつつも
私が子どもの頃は、布オムツだったので
それでお世話する方が大変だったよね。
洗濯とかゾッとする。
子どもも布オムツだと気持ち悪くて
私も2歳頃には外れていたらしいし
トイトレとかいう言葉もなかったし
時代の流れで育児スタイルだけでなく
子どもの成長も変化しているのかな。
来年から幼稚園なので
この夏がトイトレの勝負!!と意気込み
なんとか出だし間に合ったわけですが
本格的にトイトレが始まると
私の方が先に脱落しそうになっている有様。
トイトレで私が疲れてたら
せっかくやる気の子どもも
トイレへ行くのが悪いように感じてしまうし
ここは、私が笑えるぐらいに無理せずいこう。
もう少しペースが掴めたら慣れるかな
トレパンもまだ時々でいいや
うん、なんとかなるさ。
「できたね!やったね!」と
あの初成功の気持ちを大切に
トイレの時間を過ごしたいなと
noteを綴りながら再確認できました。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
せっかくなので楽しみながら、がんばります!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
⭐️トイトレ記事シリーズ
▶️トイトレ疲れしないために
▶️トイトレを始める目安
▶️トイトレのやる気スイッチ
▶️やった〜!トイレ初成功!
合わせてご覧ください
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
⭐️隙間時間で資格チャレンジ⭐️
合格ノウハウ発信中!ぜひご覧ください☺️
🔽妊婦デザイナーが独学3ヶ月で保育士取得!
🔽家計を守る!独学2ヶ月でFP2級取得!