![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76639584/rectangle_large_type_2_a2096a59cd4026fb5122f499ad023f94.png?width=1200)
あと1カ月後に福岡旅行。5月末までに引っ越す家を決め、6月中には引っ越す。
物どんだけ捨てても減らないんだけど、どんなバグ?ちょっと困っていることを書いておきます。
もうどうしようもないけど、漫画が多すぎる。
サマリーポケットのブックスプランで、15箱送った。いらない漫画数百冊売った。なのにまだ数千冊漫画あるのよね。なんでだろ(買ったからだけど)。もう売れる漫画はない。好きなものしか持ってない。
サマリーポケットはいいぞ。宣伝ですw
収納に困ったら💡月額275円〜の
— うらけん💙💛 2022年6月に福岡移住 (@uraken0710) April 17, 2022
宅配型トランクルーム #サマリーポケット
初めての登録で招待コードを入力すると
🎁1,600円分のポイントがもらえるよ🎁
招待コード▶️B0YAFR
おトクにお部屋をスッキリしよう!https://t.co/mIqeBxll7h
誰かがこの招待コードで登録してくれたらしい。
ありがたい。
俺みたいな書籍オタクはブックスプラン1箱440円×50箱ぐらい必要だから、ちょっと全部預けて…みたいなことはできないのが残念だけど、一部分預けてすっきりさせる、っていうのはおすすめ。本当に。久しぶりに押し入れの中に入れていた汚い漫画ケース捨てられたし、洋室の導線がすっきりしました。
漫画・小説オタク(しかも電子書籍は宗教上の理由でNG)なので、引っ越すときにいつも困る。いつも困る。
だから数年間は引っ越しを躊躇してたんだけど、もうそんなことを言ってられないぐらいには引っ越したいテンションになってきた。昔からそうなのですが、一度決めたことはどうしてもやりたい(面白そうなことならそれはもう何があっても)タイプなので、もう諦めました。
お金かかるのは仕方ないので、引っ越し代は高くかかるもんだ、と思ってあきらめました。
6月の引っ越しだし、少し安くなるといいなぁ。
サマリーポケットが気になる人はこういうので3000円のカードだけ買ってみてやってみるとかもできるかも?
プラス、この招待コードで始めれば1,600円のポイントもゲットできるので初めて見てもいいかもですね。
収納に困ったら💡月額275円〜の
— うらけん💙💛 2022年6月に福岡移住 (@uraken0710) April 17, 2022
宅配型トランクルーム #サマリーポケット
初めての登録で招待コードを入力すると
🎁1,600円分のポイントがもらえるよ🎁
招待コード▶️B0YAFR
おトクにお部屋をスッキリしよう!https://t.co/mIqeBxll7h
誰かがこの招待コードで登録してくれたらしい。
ありがたい。
過去の新聞のスクラップ、マッチデープログラムが大量に
新聞のスクラップどうしてもしちゃうんですよね。スポーツ新聞やら、エルゴラやらが大量にスクラップされています。
あとは主にマッチデープログラム(サッカーの試合で売っているその試合の情報を書いた冊子です。川崎フロンターレサポーターなので主に等々力陸上競技場で買ったもの、川崎フロンターレサポーター歴が2006年で行った試合の8割ぐらいで買っているはずで、それはもう大量にあります…)が大量にあります。
これもサマリーポケットのエコノミープランで4箱預けたんですが、まだまだあるし…。
そして、エコノミープランって1箱20キロが重量のマックスなので、全部マッチデープログラムや、全部スクラップで1箱丸々預けようとすると重量オーバーになるのは確実だったりします。
なので、エコノミープランには、半分ぐらいマッチデープログラム入れて、それ以外はもう使わないタオマフ、もう着ないけどバンドT(サインが入っていたりして捨てにくいTシャツ)とかを入れて預けているんですが…それでも物が減らない。
オタク趣味のもの以外はいつでも思い切って物を捨てちゃうので、ソファとか、こたつとか、ベッド(マットレスは残したけど)とか、洋服とかはほとんど捨てちゃったんですが、サッカー、小説、漫画、音楽(ライブ行くのも好きだし、DJとかもやっているのでCDが大量にあったりします)、演劇も好きし、映画も好きだからパンフレットも大量にあるし…オタク趣味のものが多すぎて家がパンパンなんですよね。
断捨離、っていう考え方が苦手で参考になったのがこちらの本。結構好きでしたね。
前回引っ越した時の記憶を思い出すと…
前回引っ越した時って、確か27㎡ぐらいに住んでいたはずなのですが、よく暮らせていたなと(暮らせていなかったし、狭すぎるっていうことで広い家を選んだんですが)。
今独身で彼女もいないし、誰も訪ねてきていないのに40㎡に住んでいて、狭さは感じないけど、物を置ける場所があるせいでどんどん物が増えていくんですよね。
狭いところに住めばいいんだろうけど、今の広さと同じぐらいで福岡の賃貸を探すつもりだからまた同じことの繰り返しな気もするなぁ…。
とりあえず引っ越し前に荷物減らすつもりでサマリーポケットにブックスプラン15箱+エコノミープラン4箱送ったけど、これで月額7,700円なはずだから、それだけ家賃とかいろいろなものが安くならないと意味ないんだよな…。
まぁ、家がすっきりしたのは間違いないので、大きくプラスですけどね。
ずっと預けておくか?というと考えどころですけど、読みたい本は手元に置いておいて、どうしても捨てれないもの、どうしても預けておきたいものはサマリーポケットで…っていうのはありかもなー。
内見してから引っ越しまでの期間のみつもり甘かったかもなー。
とりあえず、早く家決めて引っ越しちゃおうかな…。去年からお金貯めてきたけどだんだん飽きてきたので、お金使いたくなってきましたね…。
もう引っ越し先と契約して、引っ越しの見積もりとかとりたくなってきましたね…。ただ、何度も何度も行くのはお金もったいないから、内見をやらずに引っ越すというのも考えてしまう…。
古い人間だから、内見せずに引っ越すのはちょっとなぁ・・・って思うんですが、今の若い子は、TikTokとかでよさそうな家があると内見せずに決めちゃうんだってね。文化の違いだなぁ。
早く福岡住んじゃいたいよ。。。
こんな本もあったけど、俺にはできないもんなー。かっこいいなぁ。