『魚雷モグラ'22』のご紹介
こんにちは。
『魚雷モグラ'22』宣伝部です。
本日よりお知らせ日記をはじめます。
🌻第1回の今回は『魚雷モグラ'22』のご紹介🌻
太平洋戦争真っ只中。
長崎県の住吉にある金比羅山-こんぴらさん-の麓にトンネルが掘られました。
そのトンネルの正体は24時間体制で稼働する魚雷部品の製造工場。
そこで働いていた女子学徒たちが物語の主人公たちです。
冬の寒い日も夏の暑い日も、女子学徒たちはそれぞれの誇りを胸に危険な作業である魚雷づくりを続けます。
そして1945年8月9日。
見上げたお日さまが、おっちゃゆるう…
夢や恋を思い描く女の子たちのキラキラとした日常と、手に入らなかった未来を思う物語です。
「三菱兵器住吉トンネル工場」
77年前に掘られたトンネルの名前です。
そのトンネルの中で女子学徒たちが実際に魚雷の製造を行っていました。
そうした史実をもとにウラダイコクが演劇公演を行ったのが『魚雷モグラ』のはじまりです。
2018 年リーディングパフォーマンスとして初演。 多くの方に再演希望をいただき、今回が 3 回目になります。
今作では、はじめてのダブルキャスト制を取り入れたりと、はじめての方もそうでない方も楽しめる、前回前々回とも違う、新しい『魚雷モグラ』です。
そして、今ご覧になっていただいている「『魚雷モグラ'22』お知らせ日記」では、作品のお知らせをはじめ、稽古の様子を綴った稽古ブログやキャストメンバーへのあれこれ質問コーナーなどなどを予定しております。
お知らせ日記の更新通知はTwitterでも行っていきますので、そちらも是非フォローをしてみてください。
最後に公演詳細で第一回のお知らせを締めくくらせていただきます。
次回はさっそく稽古場レポ。
『魚雷モグラ'22』メンバーの稽古の様子をお伝えします。
公演まであと約1か月。
どうぞよろしくお願いいたします🌻
「ウラダイコクreading-park『魚雷モグラ'22』」
脚本・演出:如月せいいちろー
2022年8月12日㈮ ▲19:00
8月13日㈯ ●11:00/▲15:00/●19:00
8月14日㈰ ▲13:00/●17:00
会場:池袋 みらい館大明ブックカフェ
出演者:(本公演はダブルキャスト制です。)
▲びーどろ
江原しおり(ウラダイコク)
荻原紗智
久遠琴音(ぶれえめん.らぼ)
コグレマリ
清家忍
竹内瑞希(Plot act color)
花ノ木ゆきの(ウラダイコク)
ふるかわけいこ
松岡ゆさ
●かすてら
糸平由美
小河タイラ
加藤由美子
郡司英雄
竹内真菜
一歳ナンギ(劇団しゃれこうべ準劇団員)
松尾玲奈
水田菜津美
宮本和佳
チケット:一般 前売¥2,000 当日¥2,500
学生(小学生〜高校生) 前/当¥500
未就学児 無料
(全席自由席、高校生の方は学生証をお持ちください。)
チケット予約フォーム:
(関係者扱いチケットの場合は、備考欄に関係者名の入力をお願いいたします。)