ホスピス×アロマセラピー。メディカルアロマ。
ある友人の紹介で、英小児ホスピスで医師として勤務されている方とオンラインで話をする機会がありました。
勤務されている小児ホスピスでは症状緩和のために、アロマセラピーが使用されているようです。
私がボランティアしているホスピスでは、アロマセラピーは患者さんにもリラクゼーションが主目的であり、患者さんの症状緩和のために、医師からアロマセラピストが呼ばれることは実はほぼありません。
しかし、話を伺った小児ホスピスでは、例えば、吐き気のある患者さんに対して、薬の量を増やす代わりにアロマセラピーを使用して症状緩和を図ることがあるそうです。(もちろん状況に合わせてだと思うので、毎回ではないと思います)
これぞメディカルアロマだと思いました。
今回、このエピソードを聞けたことが、とても心強く、これからの励みになりそうです。
縁を繋いでくれた友人に改めて感謝です😊