見出し画像

1年の集大成!社員全員で創り上げる【grabss社員総会レポート】

こんにちは!ウラブス編集部メンバーのすずきです。

11月29日(金)、新オフィスに移転して間もない金曜日、grabssの年に1度の社員総会が開催されました。社員全員が一堂に会し、1日を通して行われるgrabss恒例のイベントです。

今回は、2024年度grabss社員総会当日の様子をレポートします!


grabssの社員総会とは

grabssの社員総会は、全社員が終日オフラインで集まる、grabssの一大イベントです。第1部では、社長からのビジョン・ミッションの共有や、各部署の成果発表、表彰が行われ、第2部では懇親会が行われます。

第2部では、各部署が毎年持ち回りで担当し、事前の企画から当日の運営までを担当するのが特徴です。今年の担当部署がどんなイベントを行ったのか、詳細は後ほどご紹介します!

2024年grabss全部署の集大成【第1部 ⏰13:00開始〜】

社員総会の幕開けを飾る「下平タイム」。grabssの社長である下平が社員全員に向けてメッセージを伝え、会社の原点を振り返るとともに、ミッションやビジョンを再確認するコンテンツです。

「grabssがなぜこのミッションを掲げているのか」や「これまでとこれからをどのように描いているのか」について、資料やエピソードを交えながら語り、会社の「今」と「これから」を伝えました。

下平タイム

発表スタイルはさまざま!事業部成果報告

社員総会のメインセッションの一つである「事業部成果報告」では、各事業部が1年間の取り組みや成果を自由な形式で発表します。
各事業部に与えられた時間は10分。テーマや形式の指定はなく、事業部ごとのカラーが見えてくる時間でもあります。

プレゼンテーションのスタイルは、スライドや動画を駆使したものから、アニメーションを使ったものまでさまざま。事業部によって重点を置くポイントも異なり、様々な取り組みが紹介されました。

TIGETの公式キャラクター「みーやん」が登場した事業部も!

TIGETの公式キャラクター「みーやん」についての記事はこちらから🔽

各事業部長が表彰「grabssアワード」

社員総会第1部の恒例企画「grabssアワード」。各事業部長が、この1年間で特に輝いたメンバーや事業部を選び、その成果をたたえる場です。

受賞対象は、事業部内だけでなく、チームをまたいで会社全体に貢献した人も含まれます。表彰では、それぞれの事業部長が選んだ理由とともに受賞者が発表されました。

日々の努力が認められる喜びを感じたり、同僚の意外な一面に気づいたりと、grabssアワードは全員が互いの活躍を共有できる時間になりました!

新卒メンバーも受賞が!

社員総会の第1部が終了!次は会場を移して、メンバーもお待ちかねの第2部がいよいよスタートします!

企画ゲームで大盛り上がり【第2部 ⏰18:00開始〜】

冒頭でお伝えしたとおり、第2部は、持ち回りで各部署が企画、運営を行う懇親会です。
幹事を担当する事業部のカラーが現れた企画が目白押しで、今年はどんな企画なのか、とっても楽しみでした!

今年の担当は、ライブの企画・運営を行うエンタテイメント事業部と委託業務を担うビジネスソリューション事業部の合同でした!

幹事からslackでこんなメッセージが来た時は社内がザワザワ…

会場はオフィスのある三軒茶屋から移動し、表参道に到着!
事前に発表されていたグループ分けごとに席につき、飲み物を準備して第2部に備えます。

編成チームは部署混合!部署問わず交流を深めるチャンスです

事前にチーム分けされ、企画ごとに代表者を選出。大盛り上がりのゲームの一部をご紹介します!

grabssイチ・ロックなのは誰だ!【歩数計ヘドバン対決】

まず初めに行われたゲーム「歩数計ヘドバン対決」。頭に万歩計をつけ、1分間ヘドバンをし、最もヘドバンの回数(歩数)の多かった人が1位、というシンプルなゲームです!

開催の数週間前に社員総会2部の企画資料が配布されます
サマソニTシャツに着替え”ガチ”を表明

ヘドバン挑戦者の中には作戦を事前に練って挑むメンバーも。
体の重心がどんどん下に落ち、最終的には土下座がgrabss流・ヘドバンのスタンダードになりました。

ヘドバンに年齢・性別は関係ありません
バンド好きメンバー「ヘドバン歴の違いを見せつけます!」

1位になったチームのヘドバン回数はなんと、1分間で200回超え!!

1位獲得チームはハイタッチ!

度胸と根性が試される…【ドキドキ!べりべりばるーん】

続いてご紹介するのは、ガムテープの貼られた風船から剥がしたテープの数を競う『ドキドキ!べりべりばるーん』です!

おじけづきながらも果敢に剥がす者、耳を抑えて割れることを恐れる者など、性格があらわに…。

なかなか剥がれないため最終的には力づくで剥がすチーム多数

優勝チームが決定!しかし簡単に終わらないのがgrabss社員総会

そしてゲーム終了後、幹事により集計が行われ、優勝チームが決定。
豪華景品がプレゼント!かと思いきや、最後の最後までエンタメ性を追求するのがgrabss流。
優勝チーム内でロシアンシュークリームを行い、辛いものを引き当てた順に景品を選べる、という過酷な(?)ルールでプレゼントが行われました。

優勝したにもかかわらず緊張感が走ります
辛さに悶絶するメンバーとピンときていないメンバー (※右側メンバーが1位のわさびを引き当て)

豪華賞品を引き当てたチーム、おめでとうございます!

2024年度grabss社員総会は大盛り上がりで幕を閉じました。
来年のgrabssアワードは一体誰の手に?2部はどんな企画が開催されるのか?
2025年の社員総会も、すでに楽しみです✨

さいごに

TIGETでは、ともに社員総会を盛り上げるメンバーを募集中です。

現在募集中の役割の詳細はこちらから🔽

カジュアル面談、お待ちしております!