
近況
最近焼きそばパンを食べ損ねて死んだ霊に憑りつかれているらしく、焼きそばパンのことばかり考えています。あとPC周りのものをコードレスにしたいけど、充電しないとだし結局面倒と思うと今のままでいいかなと思っています。仕事に関しては、これだけ徳を積んだら来世は石油王くらいにはなりそうな感じです。えらい人たちから「ホント大変な思いをされて」とか「うらぼのさんのご心労はよくわかってますから」とか言われるけど、今なら家なき子の気持ちが心底理解できる。同情するなら金をくれ。
新しくなった?お茶の郷(今は茶の都ミュージアムというらしい)へ行ってきました。アホほど天気が良くて、お庭だけでなく茶畑や遠くの富士山までのんびり景色を楽しんできました。
お茶についても色々紹介されていて、気軽な体験もあってなかなか楽しめました。お土産屋はななやさんとコラボしてるのか、ここが運営してるのか知りませんが、上手い事いってる感じでした。私はといえば、何目的かというと、実は「菓子珊珊」という書籍にちなんだ展示をやるというので、それを見たくて行ってきました。
展示は良かったです。そこで紹介されていた他県のお菓子も売店で買えるというのもいい試みでした。規模がもっと大きくてもいいかと思いつつ、一番感心したのはこの元首相の祝い花。文化人にもほどがある。最高。どういう関係かというと、この本の題字を書かれたというご縁なんだそうです。もう入手困難本なのでなかなか読む機会はないかもですが、とても素敵な本なので読む機会があればぜひ。茶の世界という伝統的で堅そうなイメージが払しょくされます。いや、茶の世界は元々アグレッシブな面も歴史上ありますが。