見出し画像

近況

研究論文終わった…ど根性。でも年明けの〆切ギリギリになったら出す。何故なら簡単に何でもやれると思われたくないから。このクソ忙しい時に本当に腹が立つ。やりたい奴だけがやれやと言いたい(言ってるけど)

今年のふるさと納税はなるべく地域に思いを込めようと、全て地域にこだわりました。生まれ育った市町村の他、光秀にゆかりのある土地もいくつか選んでみました。返礼品も見てると本当に色々あってなかなか面白い。城主になれるというのもありました。福知山市は例の謀反ハガキとかもありますがもう持っているんで別の返礼品にした。

「首」の公開まで1か月ほどになってきました。今回の光秀は今のところ好みの感じなので楽しみです。愛が~とかやたら言ってるけどそこのところがどんなもんか非常に気になる。信さんの方は生々しい狂人感があり、あんまり育ちがイイ感じがしない表現みたいですがどんなもんかな。これまでの信長のイメージは、元服前はうつけでも実は賢いし品もあるしという感じで表現されていたイメージがあるんで、それとは離れた感じがします。レジェバタや麒麟、どうする家康の信長は田舎者だけど、ある程度の身分という感じがありましたが、この信長は中学くらいから口開けて田んぼ道を原付乗り回している感じが強い印象です。


いいなと思ったら応援しよう!