
そこら中にある音
私は特撮モノが好きで土日の朝はそういった番組が放送されているので時間になるとテレビをつけるのですが、少し早めにテレビをつけるとその前番組のEDが流れているタイミングということがあります。
大体特撮ものの前番組というのは得てして子供番組が続いているので土曜日でいえばウルトラマンの前にはしまじろうが放送されています。
放送内容は詳しくないのですがEDは度々見る私。ふとスタッフクレジットを見ているとED曲の作曲を担当しているのは電気グルーヴの石野卓球氏で歌はPUFFY。知らんとこで実は中々豪華な曲が流れているんだなぁと感心。
子供番組でこのキャスティング?と思いきや考えてみれば私が幼少の頃見ていたポンキッキーズという番組では斉藤和義氏や和田アキ子氏、山下達郎氏にスチャダラパーとかなりのメンツの楽曲が使われていたなぁと思い出しました。そういえば電気グルーヴもその中に。私もそれらの曲が聴きたいからと保育園に遅れるのをいとわず駄々こねて聴いていた記憶が。
幼少の頃からそうやって良い音楽をコッソリ忍ばせて子供たちに擦り込むテレビ局の良き洗脳に私も今の子供達もかかっているようです。
少し話は変わりますが、こうやって有名どころが意外なところに楽曲を提供しているとなると実は私達が普段耳にしているなんてことのない音ももしかしたら名のある人間の仕事なのかも。
CMで数秒流れるだけの曲やコンビニの入店音をもしかしたら坂本龍一氏が手掛けているのかも。男性は記憶にあると思いますがAVのメニュー画面で無限リピートされる謎リラックス曲をもしかしたら細野晴臣氏が担当しているかも。そんなわけないか。いやわからん。
なんやかんや言ってますが意外なとこに意外な曲が潜んでいるので生活の中で気にすると面白いかも。
それではー。